日常のこと 記事一覧
2014年3月 7日
チェアー
どーも!
工事部建築課の桑野です。
片手で足りるくらいの登場ですけど
魂で打ち込みます。ベシっベシってね。
そーですね、あれは僕が若いころ
犬の散歩をしている御老公がいたんですよ。
かわいい犬だなーなんて思いまして、
「ポチ」と勝手に名づけて言ったんですよね。
ほら、犬と言えばポチが定番でしょ
しらんけど。
しかし、その御老公のわんちゃん
「チビ」って言うんです。
ものすごくデカい犬なのに「チビ」
そのワードで一気に想像力が大爆発しちゃいましてね。
ええ。
子犬のころから大切に育てているんだなーとか、
もうこれ以上大きくならないと思ってたんだなーとか、
孫がだだこねて
「いやだー、チビーチビー!チビじゃないと、いやだー」
なんて言う始末
ママが「あらあら、困った子ねー」
パパが「こらこら、たかしはー、あははははは」
なんて、幸せな家庭なんかも想像できちゃうんですよ。
そんな、幸せな家庭を作ろうとおもっちゃったり。
ちっぽけな脳ミソでフルに考え、
ちっぽけな脳ミソで想像膨らませ、
チビちゃんに触れたんですよ。
思った通り、カプリと噛みつかれ、
苦笑いで、お互い会釈、狂犬病も気にせず、
善人なので、その場を涙一つ見せずに立ち去りました。
そんな夜もふけった日に
8マイルほど離れた電気屋さんに行きまして
ええ、
何十万円もするマッサージチェアー体験をしてきました。
写真は数万円ですが
ちょっと筋肉くんがこわばっていたので
店員さんの目を気にしつつ30分以上体験しましてね。
ええ。
まるで、鈍器で殴られているかのような叩き機能
まるで、腰を突き上げ、ヘの字になるかのようなリクライニングMAXな反り
まるで、万力で力いっぱい締め上げられたかのようなふくらはぎ揉み
まるで、左右の骨盤をゴールデンハンマーで殴るかのようなリズム機能
まるで、直下型の地震か?って思うくらいの揺れ
そんなP.B状態で家路につくと、かわいい「はまじ」が
出迎えてくれます。
出迎えてくれて、ゴロンと寝るんですよ。
かわいいでしょ、ね!ね!ね!
実は隠してたんですが、うちの「はまじ」
喋るんですよ。
ご飯がほしい時は「ごはーん」
僕のことが恋しいときは「ごはーん」
眠たい時は「ごはーん」
教えた人はみな、
ウソつくな!
言わない!
困ればいいのに!
なんて言われるんですが、僕は気にしません。
そんな、かわいい「はまじ」と毎日ゴロンと
一緒にぬくぬくと寝て幸せに過ごしております。
カテゴリ:日常のこと
2014年3月 4日
娘とイチゴ狩り
みなさま、7回目の当番となりました工事部 はまさき です。
先月、娘の大好きなイチゴ狩りに行ってきました。
娘は、沢山の数と種類のいちごを目の前で見てかなりご機嫌でした。
食べ放題と言うと、さっそく無言で食べ始めた娘・・・(食べ過ぎじゃない)
その後、初めてのジャム作り体験、かなり緊張して、またもや無言の娘・・・
なんとか無事に完成
さっそく持ち帰りにつけて食べました。
私の財布は、さみしくなりましたが、久々の娘と二人での行動ができ、
娘の笑顔が見れてよかったです。
では、また
カテゴリ:日常のこと
2014年2月25日
経費削減!
みなさん こんにちは。
久しぶりの更新となりました、熊本支店の西本です。
今日は、新年度に実行したプライベートな経費削減について紹介します。
と言っても、特別な裏ワザがある訳ではなく、単に車を買い替えただけです。
今風に表現すると自動車業界で流行りのダウンサイジングを思きって実行しまし
た。
理由は、昨年末まで、A社の3ℓサルーンを所有しており、自分好みのモディファイ
や経年に伴う、維持・修繕に多額の資金を投下してきました。
しかし、思い入れを抜きにして、客観的な目で見るとリセール見込めない車に多
額の資金を投入することは、一介のサラリーマンである私にとっては無駄使いで
はないかと考えるようになりました。
そこで、いかに実用的で且つコストパフォーマンスの高い車を購入するか思案し
た結果、軽自動車という選択に行きついたのです
車両の詳細は、走行10万キロ目前、車検2年付で諸経費等全てコミの30万円
で見つけることが出来ました。(良い買い物です)
3ヶ月程、日常の足に利用していますが、実用車としては正直欠点はありませ
んし、トラブルも皆無で、当初の目標は達成しました。
しかし、残念なことに所有する喜び、趣味性は皆無です。
やはり、いつかはA社のRS5だなと、心に誓うのでした
どう思われますか、S部長
カテゴリ:日常のこと
2014年2月20日
マロンの休日
ごぶさたぶりです。
マロンです。
実はっ!!
体重が4キロ落ちました!
7〇kg→71kgになってました(@_@;)
御飯を少なくして、よくかんでおしゃべりしながら食べると少量でお腹いっぱいになります。(~_~)
お風呂も湯船に1日2回浸かってアロマを使用してます。
かなり女子力アップしてます!! マロンです!
この間、女子?と焼き鳥屋にいったんですが、僕は焼き鳥4本とトマトスライス・オクラでお腹いっぱいになってました。
しかし他の女子は、サガリに噛みつき、ニンニクをかじり、オニギリをもしゃもしゃ食べていました。 山賊かっ!!(@_@;)
それはさておき、マロンの休日の過ごし方を紹介します。
まず、午前中はグータラし、マックを食べながらテレビを見ます。
そして昼から、今のシーズンは牡蠣!! またまたいってきちゃいました。昨年はロタウィルスにやられましたが今回は大丈夫でした。↓ 〇山君もかなり満足そうでした。
牡蠣とホタテとハマグリとアナゴとカニ味噌汁と牡蠣飯を食べました。←食べ過ぎ君です。
それから唐津まで釣りに行き、まったく釣れないので、鳥に餌をあげてのんびりしていたら、
なんと3匹のうち、2匹はかわいそうな事になっていました。
首に釣り糸が絡まって、口が全部空かないのです。
そして足にはサビキがからまっていて、転んでは起き上がり、転んでは起き上がりを繰り返していました。
30分程格闘し、サビキだけは取り除きました。
回収するとこんなに針がついていました。(T_T)
この時にもう一匹の鳥の様子が変なのに気づき、確認してみると
なんと片足しかありません(T_T)
そしてその鳥達は僕の周りで餌を欲しさに待っているのです。(ーー;)
持っているじゃがりこを全部与えて、いたたまれなくなり、その場を去りました。(T_T)
「ゴミは絶対に捨てない、そして、釣り場に落ちてれば必ず拾う」と心に決めました。
それから、七山温泉へ行き、月を見ながら今日の事を思い出し、とても意義のある一日だったなぁと思いました。
(温泉写真はお食事中の方がいるかもしれないのでUPしません)
その帰り道は、しんみりするのが嫌だったので、浜ちゃんぽんのこってりちゃんぽんを食べて帰りました。
食べてばかりの休日なのですが、なんで痩せたんだろう!?
カテゴリ:日常のこと
2014年2月19日
初めて見ました!
インフルエンザから復活し、パワー全開の森川です
ちょっと前になりますが、ご好評いただいている住まいの『何でも相談会』でお邪魔したマンションの隣に
今では滅多に見ることのできない鍛冶屋さんを発見しました
昭和チックな構えで、そっとお店(作業所)の中を覗いていると
店主の方が出てこられてわざわざ火を入れてくれて作業を見せてくれました
『博多包丁』は万能で魚をさばいたり、野菜を切ったりこれ1本でOKだそうです
20年経っても大事に使えば、こんなに歯が小さくなっても切れ味は抜群
『いつでも持ってきてくれたら研ぎますよ~』と笑顔でおっしゃってくれました
住まいの『何でも相談会』などのイベントでいろいろなマンションに伺うと、皆さんから
美味しいお店だったり、珍しいものを教えて頂いたり、ほんとに楽しみが増えました
これからもパワー全開で仕事して、パワー全開で楽しみます
あ皆さんもうがい・手洗い・マスクを忘れずに~
カテゴリ:日常のこと
2014年2月17日
インターネット通信販売でのトラブルにご用心!!
昨日から花粉症が発生して困っている野崎です。
国民生活センターによるとインターネットで申し込みをする通信販売で、前払いをした場合のトラブルの相談が2009年度は542件、2010年度は687件、2011年度は876件、2012年度は1,841件、2013年度は4,165件と急増しているようです。
主な相談は、商品を注文した際に前払いで現金を銀行口座に振り込んだのに数か月過ぎても商品が届かない。または全く違うものが送ってきたという内容。
トラブルが指摘されているサイトの主な特徴は、①ブランド品なのに超激安。②現金振り込み(前払い)。③振込先口座が個人名(外国人)。④会社の電話番号の記載がない。等です。
また、公益社団法人日本通信販売協会によると最近は、実在する事業者のホームページをコピーし、銀行口座を変更するなどして代金を振り込ませる手口や少額の生活雑貨まで商品の幅が広がっていると指摘しています。
非常に手口が巧妙になっているので本当に注意してください。
カテゴリ:日常のこと
2014年1月27日
運気UPの~(*'▽')
今年初ブログです。管理事務のなかしまデスッ
今年も、いい年だといいな~
と思った私が気にしているのが、「風水」です
我が家では、階段が家の真ん中にあるのですが、その真ん中の階段に
「観葉植物」を置くといいよ~
と教えて頂き、早速!!
上から垂れ下がっているのも、観葉植物です。名前は忘れました・・・
玄関には、「昇り龍」ではありませんが、縁起のいい「龍の置物」をお正月に
セールでGETしました!
これで、今年は、
ばっちりですっ!!
カテゴリ:日常のこと
2014年1月 7日
明けまして おめでとうございます
皆さんは、
お正月はいかがお過ごしでしたか
年末年始は、お天気に恵まれ
穏やかなお正月を過ごした永石です
私は、湯布院の温泉に行ったり、
別府の鉄輪温泉に行ったりと、
温泉ざんまいの日々でした
数年ぶりに鉄輪温泉へ行きましたら、
食材を買って自分で地獄蒸しができる
お店ができていて、
食事をした後で、
気づいたのでちょっとショックでした
これは食事をしたところの野菜の地獄蒸しです
地獄巡りを久しぶりにしました
午年ということで湯布院の駅前でパチリ
又、午年は昔から『転換期の年』と言われているそうです。
私もある占いで、
「達成する年にあたる
」
といわれましたので、目標達成できるように
努力していこうと思います
今年もよろしくお願いします
カテゴリ:日常のこと
2013年12月24日
~Merry Christmas 2013~
Merry Christmas 2013・・・
エコトン
2013.12.24 PM9:00
福岡市天神の街はChristmas一色
撮影場所:JR博多CITY 前
撮影場所:ソラリアプラザ 前
撮影場所:警固公園
・・・Merry Christmas 2013
カテゴリ:日常のこと
2013年12月21日
静養しました!
皆さん、こんにちわ、高瀬です。
今回は、私の健康上のお話をさせていただきます。
今月初めに腰椎ヘルニアの手術を受け、1週間ほど入院しておりました。
術後の経過も良く、現在は職場に復帰しております。
何十年も前に同ヘルニアの手術を受けた方にお聞きすると1ヶ月以上も入院されてたよう
ですが、医学の技術が格段に進歩したようで私の場合、手術から8日で退院することがで
きました。
治療に専念できましたことに関し、弊社社員をはじめ、皆様に感謝致します。
まだまだ、用心は必要ですが、来年は体の不安材料が1つ減ったので、今まで以上にフロ
ント業務に専念して参りたいと存じます。
カテゴリ:日常のこと