新栄グループは「心身ともにストレスを感じない健康の提供」をテーマにしています。

HOME » スタッフブログ » 日常のこと

スタッフブログ

日常のこと 記事一覧

2014年7月11日

健康診断

初めまして、マンションのフロントを担当している遠藤と申します。

健康診断、してますか?

先日、会社の健康診断が行われ、私も受ける事になりました。

今回の健康診断では、初めて胃カメラを受ける事になり、同僚の話では「口から入れるより、鼻からの方が楽だよ」との事で、迷わず「鼻」からを選択致しましたが、カメラが「喉」を通過する際にはかなり「オエ」っとなったので、次回は「口」からに挑戦してみようと思います。

さて、、健康診断の結果は・・・・・

1.png

みごとな健康優良児でした、めでたしめでたしsmiley

 

ところが・・・

なんと!

ピロリンが妖精陽性と判明し、一週間の薬漬け&禁酒 Orz

2.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



カテゴリ:日常のこと


2014年7月 1日

私の最近のお気に入り。

皆さんはじめましてsign03

4月に新卒で入社しました島谷と申します。よろしくお願いしますhappy02

今回は、最近の私のお気に入りを紹介したいと思います。

それがこちらdown

__ 1.JPG

先日購入した照明器具ですsmiley

ちなみに夜になるとdown

__ 2.JPG

こんな感じに光りますnotes

夜になると、部屋を暗くしてまったり過ごすのが最近のマイブームですhappy01

ただ‥これをやると知らぬ間にまぶたがくっついしまうのが玉にキズですsweat02


カテゴリ:日常のこと


2014年6月10日

長男1歳の誕生日

 みなさま、8回目の当番となりました。工事部の はまさき です。

先月、うちの長男が1歳になりbirthday初誕生日という事で、我が家で餅踏み行事を行いました。

日本独特の伝統的行事という事もあり、取り敢えず意味もあまりわからずやってみました。coldsweats01

 

餅踏み1.JPG

 

 

地域によってやり方が色々あるみたいですが、

 

 

 

 

 

餅踏2.png

 

 

まずは、踏ませてみると・・・

なんとsign03一人で立ったのでびっくりしました。happy02

 

 

 

餅踏み3.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

餅踏み4.JPG

 

 

背負わせたりもしてみましたが・・・sweat02

やっぱり一人で立てませんでした。coldsweats01

 

 

 

 

 

その後、将来の占いで「選び取り」をさせてみました。

電卓、パソコン、かなづち、財布など横に並べどれを取りに行くか楽しみました。

結果、財布を取り遊んでました。smile

将来お金持ちmoneybagになるが楽しみです。

では、また次回。paper

 

 


カテゴリ:日常のこと


2014年6月 3日

女子会♥

こんにちは~happy01

制服が衣替えになって「スカート縮んだ?」とスカートのせいにしている森川ですcoldsweats01

 

先日、女子4名でバスツアーに行きましたbusdash

で、ツアーの中のプランで夕陽を見てきました~note

グリーンフラッシュという太陽が沈む直前に緑色の光が一瞬輝いたようになる現象を見てみたい!と

思っていたのですが、それどころか、雲が思いっきり出てきてしまいましたsweat02残念down

それでも「キレイだな~shine」とパチリcameradiamond

DSC020741.JPG

グリーンフラッシュというのは詳しい方に聞くと場所も限られるし滅多に見れるものじゃないそうです。coldsweats01

私が撮影したわけではないですがグリーンフラッシュの写真とはdownwardleftdownwardleftdownwardleft

yjimage.jpg

う~ん幻想的shine

「女子4名で夕陽見るなんて何やってるの?」とお思いの方もいらっしゃると思いますが

とっても楽しい1日でしたheart04


カテゴリ:日常のこと


2014年5月30日

日常の事

みなさんお久しぶりです!

減量中のクリマロンです。(ー_ー)!!

今回は、特別な事はなかったので、クリマロンの生態を簡単にご説明致します。

なかなか発見する事が難しいのですが、休日に海の周りを探してみて下さい。するとっ!!

景色.jpgこんな景色の良いところで!

烏賊.jpg

 

 

 

 

 

 

 

烏賊釣って食べたり(@_@;)

貝.jpg

こんなの取ったりしてます(#^.^#)

かに.jpg

自宅でも海の幸ばかり食べてます(=^・^=)!!

そして、この間見つけたバスの時刻表はなんとっ!!

バス停.jpg

一日に2本しかありません(T_T)

さすがグリササ!14時に出かけたら帰ってこれません(-_-)/~~~

改めて都会の便利さが身に沁みます!

みなさんもバスで出かけるとき、帰りのバスがあるか調べたほうがいいですよ!!(^ム^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カテゴリ:日常のこと


2014年5月25日

マリンワールド海の中道のパノラマ水槽でダイビングをしました。

最近、通勤途中、カラスに襲われて頭に怪我をした野﨑ですimpact

私は、4月13日(日)にマリンワールド海の中道のパノラマ水槽でダイビングしました。

パノラマ水槽には、80種類2万匹の魚と20種類以上150尾のサメが泳いでいますhappy01

MK4_1462.jpgのサムネイル画像

 

MK4_1472.jpg

いろんな魚やサメたちと一緒に泳いでいるところ。

今回で2回目の参加ですが私の頭の上には、

3m級のシロワニ(サメ)が泳いでいて、

大きく口を開けたウツボや横たわったサメに直接素手で触ることができるのは

なかなか体験できないことだと思いますgoodshine

MK4_1474.jpg

 

大勢の観客に観られながら一緒に来た家族(妻・長女・孫娘)に手を振っているところpaper

MK4_1497.jpg

週刊文春の取材があり、

取材で撮影されたこの写真が「週刊文春 2014年5月8・15日合併号」に掲載されていますbook

(サメがメインで誰だかわかりません・・・・)

パノラマ水槽のダイビングに興味がある方は、是非トライしてみてはいかがでしょうか。

ただし、16歳以上でスキューバダイビングのオープンウオーター以上の資格や免許を持ち、潜水技能検査(スキルチェック:無料)に合格された方に限ります。

問合せ先:マリンワールド海の中道「パノラマ大水槽ダイビング係」 TEL.092-603-0400

 

 


カテゴリ:日常のこと


2014年4月30日

最近のおススメ!

皆様こんにちは!

熊本支店の西本です。

今日は、お昼におススメの品をご紹介します。good

まずは・・・・・こちらですflair

burogugazou1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

既に食べた方も多いかと思いますが、日清カップヌードルの「トムヤムクン味」です。sign03

この「トムヤムクン味」、辛みは程々なのですが、爽やかな酸味が効いて非常に美味しいです。happy01

噂では、現在品薄中とのことです。発見次第、是非ご賞味下さい。

続いては・・・・・こちらですflairflair

burogugazou2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも既に食べた方も多いと思いますが、セブンイレブンの「冷凍パスタシリーズ」です。sign03

この商品は非常にコストパフォーマンスに優れている上、麺のこし・味共に、商品ケースに並ぶ既存のパスタ類を

上回っていますので、「本当かなsign02」と疑いの方々にこそ、是非ご賞味いただきたいですshineshine

最後に、各業種・各メーカーの商品開発の皆様の見えない努力により、年々、改良された商品が世に送り出されて

おり、品質並びにユーザーの満足度向上に努めています。

これらの商品を通して、私達も日々、業務品質の向上・顧客満足度の向上に務めることを改めて認識させられましたshine

 

 


カテゴリ:日常のこと


2014年4月 8日

夜桜

先週、福岡城のお花見スポットを見てきましたcherryblossom

工事課の永石ですhappy01

お城の石垣や堀の周辺では、ソメイヨシノやシダレザクラなどcherryblossom

1,000本以上の桜の木があるそうですcherryblossom

夜は、桜がライトに照らされflair鮮やかな色に

染まりとてもきれいでしたshineshine

たくさんの人がカメラを手に楽しんでいました。camera

桜.jpg

今年は、寒くて桜の木の下でお弁当を食べることが

できませんでしたが

来年に期待したいと思いますconfident

 


カテゴリ:日常のこと


2014年4月 1日

一番の幸せはご飯を食べる事だと思います。

皆様お久しぶりです。

営業部辻で御座います。

桜が咲き始めましたね。

キレイですね・・・

花見に行きたいですね・・・

 

最近久々に自分でディナーを作りました。

☆.jpg

 

まだまだ料理の腕前も未熟ですので頑張って勉強しています。

花見に行きたいです・・・

それでは皆様次回までお元気で・・・

エコトン

 

 

 

 


カテゴリ:日常のこと


2014年3月 7日

チェアー

どーも!

工事部建築課の桑野です。

片手で足りるくらいの登場ですけど

魂で打ち込みます。ベシっベシってね。

そーですね、あれは僕が若いころ

犬の散歩をしている御老公がいたんですよ。

かわいい犬だなーなんて思いまして、

「ポチ」と勝手に名づけて言ったんですよね。

ほら、犬と言えばポチが定番でしょ

しらんけど。

しかし、その御老公のわんちゃん

「チビ」って言うんです。

ものすごくデカい犬なのに「チビ」

そのワードで一気に想像力が大爆発しちゃいましてね。

ええ。

子犬のころから大切に育てているんだなーとか、

もうこれ以上大きくならないと思ってたんだなーとか、

孫がだだこねて

「いやだー、チビーチビー!チビじゃないと、いやだー」

なんて言う始末

ママが「あらあら、困った子ねー」

パパが「こらこら、たかしはー、あははははは」

なんて、幸せな家庭なんかも想像できちゃうんですよ。

そんな、幸せな家庭を作ろうとおもっちゃったり。

ちっぽけな脳ミソでフルに考え、

ちっぽけな脳ミソで想像膨らませ、

チビちゃんに触れたんですよ。

思った通り、カプリと噛みつかれ、

苦笑いで、お互い会釈、狂犬病も気にせず、

善人なので、その場を涙一つ見せずに立ち去りました。

そんな夜もふけった日に

8マイルほど離れた電気屋さんに行きまして

ええ、

何十万円もするマッサージチェアー体験をしてきました。

__.JPG

写真は数万円ですが

ちょっと筋肉くんがこわばっていたので

店員さんの目を気にしつつ30分以上体験しましてね。

ええ。

まるで、鈍器で殴られているかのような叩き機能

まるで、腰を突き上げ、ヘの字になるかのようなリクライニングMAXな反り

まるで、万力で力いっぱい締め上げられたかのようなふくらはぎ揉み

まるで、左右の骨盤をゴールデンハンマーで殴るかのようなリズム機能

まるで、直下型の地震か?って思うくらいの揺れ

そんなP.B状態で家路につくと、かわいい「はまじ」が

出迎えてくれます。

__6.JPG

出迎えてくれて、ゴロンと寝るんですよ。

かわいいでしょ、ね!ね!ね!

実は隠してたんですが、うちの「はまじ」

喋るんですよ。

ご飯がほしい時は「ごはーん」

僕のことが恋しいときは「ごはーん」

眠たい時は「ごはーん」

教えた人はみな、

ウソつくな!

言わない!

困ればいいのに!

なんて言われるんですが、僕は気にしません。

そんな、かわいい「はまじ」と毎日ゴロンと

一緒にぬくぬくと寝て幸せに過ごしております。

 

 


カテゴリ:日常のこと



ページの先頭へ戻る