新栄グループは「心身ともにストレスを感じない健康の提供」をテーマにしています。

HOME » スタッフブログ » 日常のこと

スタッフブログ

日常のこと 記事一覧

2014年9月19日

SAKANA

どーも!

工事部建築課の桑野でございます。

先日お休みの日に、唐戸市場へ行ってまいりまして、

ええ。

前のりで山口へ突入しまして、

ええ。

宿泊場所の確保で2時間、

お風呂で1時間

計3時間さまよってましてね、

ええ。

朝8時に開門すると聞いていたので、

8時半に出発、

もう人だかりでいっぱいでした。

__11.JPG

もう、倒れるしかないですね。

人々をかいくぐりながら、やっとのこさ

食材をGETし、いざ食わん!この魚!

っと思ったら、

御存じ、わたくし、ほら、ネギが苦手じゃないですか?

初めて言いますけど。

どの寿司見ても、ネギがかけられてるんですね。

御存じ、わたくし、ほら、ネギが苦手じゃないですか?

__ 1222.JPG

思いっきり、ネギがかかってましてね。

それを取ると、

__ 222.JPG

あら、不思議、緑が無い

いつもの見栄えになるんですよね。

うどん、ラーメン等ネギがふんだんに使用されている

食べ物でも、必ずネギ抜きを選択し

食すスタイルで37年生きております。

一番苦手なのが、下仁田のネギと

スキヤキの白ネギです。

これまた、ネバネバ感が半端ないんで

くるぶしが黒くなります。

困りましたなー。


カテゴリ:日常のこと


2014年9月12日

めでたい!めでたい!

こんにちは、森川です

先日、弊社のフロント社員のエースがめでたく結婚しました~

新郎のお顔を見てご存知の方もいらっしゃると思います。

新婦はおっとりしてとっても可愛らしい方でした

とっても暖かい感じの結婚式でこちらもホッと心が和みました

ke-ki .jpg ←すっごく嬉しそうでしょ

 ウェディングケーキが四角です。(私の時とは違うな~)

小さい頃からのがスクリーンで流れると、小さい頃は知らない私なんですが、ウルッときてしまいました

DSC02747.JPG

ウェルカムボードは新婦のお母様が作られたそうです上手

   (私は娘が嫁に行くとき何も作れない・・・

来賓のお祝いの言葉の中で

『初心忘れるべからず、今日の気持ちを忘れずに』と話がありました

私も年前の結婚した頃の気持ちを思い出しました

さぁ、私もこの気持ち忘れずに仕事は常にチャレンジプライベートでは旦那様に優しく・・・

頑張ります


カテゴリ:日常のこと


2014年9月 4日

まさかの真鯛がっ!!

みなさんお久しぶりです。

7kg痩せてスマートになった工事課の栗原、いや、スマート栗原です。

毎日の努力でお腹がぺったんこになりました。ダイエットは難しいとよく言われますが、意外と簡単でした。

その方法とは、「食べなければいいんです!!」

朝はいつも食べてないんですが、夜に炭水化物を抜いて、オカズと酒のみにした所、ダイエットに成功しました!! おかげで肝臓は再検査になりました!!

 ということで、今回も門司に肴釣りに行ってきましたので、その様子をお届け致します。

 

DSC_0413.jpg

セレブ気分の I 山君 ↑

今回の門司は雨が降っていましたので、傘付チェアーを購入し、真鯛釣りに挑みました。

少しセレブのバカンスに見えますよね!!えっ!!

DSC_0416.jpg

 

とうとう真鯛が釣れました!!I山君が釣ったんです!

DSC_0417.jpg

出来る限りアップで撮影してました(@_@;)

そしてとうとうスマート栗原にもっ!!

 

DSC_0424.jpg

ちっさっ!!

かなり小さいキスが釣れました(T_T)

そして翌朝に大物のアタリがっ!!(^ム^)

DSC_0418.jpg

マンタ(エイ)でした(;一_一)

I山君は次々においしそうな魚を釣っていきます。

DSC_0422.jpg

アナゴです!

いや~、持ってるものが違いますね!

肴釣りではかなり惨敗しましたので、実家に帰って野菜の収穫をして気分を落ち着かせ

ました。⤵

DSC_0426.jpg

今回は I 山君に惨敗しましたので、次回は大物の写真をアップしたいと思います!!

DSC_0482.jpg

 でも、やっぱり悔しいので、糸島の漁港でアジ釣りを楽しみました(=^・^=)

DSC_0429.jpg

夜食べなければ、昼はがっつり食べてもいいんですっ!!

みんなもダイエット頑張ってね~~(^。^)y-.。o○

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カテゴリ:日常のこと


2014年9月 2日

石垣島でダイビングしました。

やってみたいことがいっぱいありすぎて困っている野﨑です。

8月13日石垣島にダイビングに行きました。

以前からマンタに会いたいと思いながらなかなかマンタに会える海に

潜りにいけなかったのですが思い切って石垣島に行ってきました。

最初は、旅行会社で探したのですが高くて行けそうになかったので

インターネットで飛行機のチケットを予約したり、格安の宿(一泊2,000円)を予約。

DSCN0688.JPG

石垣島の海は、想像した以上にきれいで幻想的です。
なんといっても海の透明度は、20メートル以上できれいなサンゴ礁そして、

いろいろな魚がいっぱい泳いでいました。

DSCN0642.JPG


今回は、マンタに会えませんでしたが来年も必ず行こうと思います。

DSCN0643.JPG


今回、石垣島に行ってわかったことはマンタに会うためには、潜る場所と

時期それから、海の状態がとても重要であると痛感したのでもっと確実な

情報を集めて次回リベンジしたいと思います。


カテゴリ:日常のこと


2014年8月18日

本当にあった・・・・

    お盆はみなさんどのように過ごされましたか??

    

    

    管理事務の中島です

    お休み期間中、夏休みという事もあり、テレビでは怖い話がたくさんあっていましたね。。。。

    私は、怖い話が、大・大・だーーーーい、キライです!

 

    正直、テレビで怖い話をわざわざするのは、やめてもらいたいです!

    が、私も怖い体験をしたことは残念ながら何度かあります。。。

    なので、一つ怖い話を。。。。

    私は、早めに起きる事が多いのですが、先日、朝、まだ暗い時間に目が覚めてしまいました。

    そのまま眠ることもできなかったので、下のキッチンに行きました。

    ごそごそとキッチンで作業をしていると、なんとなーく、ただ、なんとなーく、変な感じがしました。。

    みなさん、ありますよね??そういう事!?

    気のせいかと思って気にしないようにしていたのですが、どうしても、「上」が気になるんです。

    「上」とは「天井」です。

    「天井」が気になって気になって仕方がないのですが、気にしないようにすればするほど、逆にどんどん

         怖い気持ちが強くなってきて、鳥肌が立ち始めました。。。

    私は、思わず見ました。。

    と、同時に、あまりにびっくりして声が・・・・出たかは覚えていませんが、とにかくびっくりして、

    急いで、戦闘態勢に入りました!!!

    先に言いますが、みなさん、「ごきぶり」ではありませんよ!!

    私の「天敵!」でした!朝から、私の近くをうろつくなんて、大した度胸です!!! 

   

むかで.JPGちなみの、この子は、私のベットの下から、なぜか干からびて出てきた

「天敵」です。

なぜ、勝手に死んだかは不明・・・

みなさん、「むかで」対策で、いい対策ご存じの方は是非教えてください!


カテゴリ:日常のこと


2014年8月 5日

山涼み

道で見かけた花の名前が全く思い出せない。

子どものころは知っていたはずの花なのに...

近頃そんなモヤモヤな気持ちを抱く紀川です

 トケイソウ.JPG

 

 

モヤモヤな気持ちと暑さを吹き飛ばそうと

山へ出かけました

 山1.JPG

石橋を発見

こちらの石橋、

1819年(文政2年)に掛けられたそうです。

 橋1.JPG

今でも橋を渡ることができます。

 橋2.JPG

「いいながめだワン」

 わんこ.png

ワンコの視線の先は...

 橋の眺望.JPG

桃太郎の桃が流れてきそうな川がありました

川2.JPG 

もちろん桃は流れてきませんが

この時期ヤマメが採れるので、

さっそくいただきました

 やまめ2.JPG

ヤマメ尽くし

 やまめ.JPG

ヤマメの卵は黄金色でイクラよりかたい歯ごたえが特徴です。

ヤマメのウルカは塩辛よりも臭みが少なく濃厚で

ご飯やお酒のお供にとてもよく合います

 やまめ3.JPG

帰り道には温泉がありました

お湯は少しぬめりのある湯質で、隣に川が流れています。

ヒグラシの声をBGMに露天風呂が楽しめます

外には足湯もありました

 asiyu.JPG

 

夏の休日でした


カテゴリ:日常のこと


2014年8月 1日

ボルダリング♪

最近体を動かすことが好きになった平田です。

先日前から興味があったボルダリングジムに行ってきました

大名にあるオシャレな店舗で初めての方にはスタッフの方がわかりやすく教えていただけるので初心者でも楽しめます

 

 

ボルダリング.jpg

 

 

写真はスタッフの方ですが、私もかっこよく登れるようになりたいと思っちゃいました

ボルダリングに必要なシューズ、チョークはレンタルがあるので、興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか


カテゴリ:日常のこと


2014年7月25日

横浜に行ってきました!

横浜のランドマークタワーと

中華街に行ってきた永石ですhappy01

ランドマークタワー.JPG

初めて、ランドマークタワーに上がりairplane 

みなとみらいyacht の景色を見ました。fuji

天気が良く、海がきれいで横浜が一望できsun

ちょっと感動しました。

高さは273M 地上69階 2階のロビーから

日本最高速のエレベーターに乗り40秒で展望台到着

東京スカイツリーにも行きましたが、また違った景色で

まぶしかったです。happy01

ちゅうかがい.png

   中華街で食事前に豚まんを試食noodle

豚まん.JPG

宿泊したホテルが都庁のすぐ近くだったので、ちょっと見学

オリンピックに向けて、競技場や宿泊施設、マンション建設building

があちらこちらで進められているようでした。

新宿の高層ビル街にいると福岡とはやっぱり

ちがうなと思いました。

都庁.JPG

帰りにお台場へ行き、キャラクターグッズを買って帰りました。

また、遊びに行きたいと思っています。happy01


カテゴリ:日常のこと


2014年7月22日

とうとう梅雨明け・・・

しちゃいましたね~sun

冬より夏のほうが好きな管理事務の藤村です。

このまま毎日暑い日が続きそうですが

体調崩されないよう気を付けてくださいねheart04

 

ところで、この週末どのように過ごされましたか?

私は、セールを狙って天神に買い物に行ってみましたhappy01

どこに行ってもすごい人込みでしたwobbly

 

うろうろしていたら面白いものを見つけましたsign03

すいか.jpg

 

 

 

 

 

 

観賞用ですが、ものすごい値段がついてました。

内心(どんな人が買うんだろ・・・)と思っちゃいましたsmile

 

結局天神では何も買わず、近くのショッピングモールでグリーンを購入。

木.jpg

 

 

 

 

 

 

最近部屋が殺風景だったので、買ってみました。

お世話も簡単で、私でも育てられそうですbleah

空気清浄樹らしいので、その効果も期待できるかなhappy01


カテゴリ:日常のこと


2014年7月15日

一番の幸せはご飯を食べる事だと思います。

皆様お久しぶりです。

最近どんどんカラダが大きくなっているフロントの辻で御座います。

今回ブログはまたまた私が最近行った食事をするお店のご紹介を

させて頂きます。

◆チーズフォンデュを食べるお店「あんじぇろあんどみかえる」

 

KIMG0149.JPG

 

 

 

 

 

 

◆お茶をするお店「Sol Casa」

1398796567586.jpg

 

 

 

 

 

 

1398796570834.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

◆サンドイッチを食べるお店「ぼーだーぽいんと」

KIMG0242.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

KIMG0247.JPG

 

 

 

 

 

 

◆お酒を飲むお店「もだんたいむす」

KIMG0267.JPG

 

 

 

 

 

 

KIMG0265.JPG



カテゴリ:日常のこと



ページの先頭へ戻る