日常のこと 記事一覧
2015年4月17日
どーも、こなさんみんばんわ。
建築課の桑野です。
ナウいワードぶっこんじゃいましたが
恐れずに前を向いて歩いてます。
さて、今年も3か月が過ぎ、勉強の毎日を
送っておりますが、息抜きに
サッカー観戦に行ってきました。
福岡と言えばそー!
絶賛J2で第7節終了時点で10位の
アビスパ福岡を応援しに行きました。
青の方だと思います。
サポーターの方々の熱い応援が心に
響きましたね。
ええ。
懐かしのブブゼラなんかの音も聞こえたり、聞こえなかったり。
芝に入りたい衝動を抑えるのに必死だったので
試合に集中できませんでした。
スポーツをしていないのに
お腹は減るもんでして、
動いてないのにお腹は減る。
しかし、動いてないので、お腹出る。
悪循環でしてね、
ええ。
その夜は、興奮冷めやまぬまま
大好きな豚キムチを
食しました。
これがまたおいしいのですよ。
かいつまんで言いますと、
豚バラはブロックで購入。
焼いて、キムチ入れて
最後は卵で軽く混ぜるです。
脂身が僕のお腹に容赦なくつくんですね。
最近はYシャツが洗濯で縮むんで困っております。
お腹もいっぱいになり、ソファーで
休もうとしたら、『はまじ』が寝てました。
いつもは睨みあげて触るなオーラ全開なんですが
今回は全くピクリとも動かず
騒いでも、熟睡していたので写真に収めたところです。
フゴーフゴーいびきもするので、たまらなくなり
起こして抱きついて、引っかかれました。
おわり。
カテゴリ:日常のこと
2015年4月10日
熱男!!
こんにちは
ルームランナーを買おうかどうしようか悩んでいる森川です
先日、家族でヤフオクドームへ野球観戦に行ってきました~
今シーズン初ということで張り切ってる我が息子です
(いっちょ前に本人より顔出しはNGですって~)
ちなみに内川さんのファンです
息子のお弁当はもちろんこれ
(私はマッチ弁当です)
試合の方は、頑張ったんですが、7対10で負けちゃいました
でも、な、な、なんと我家のイ・デホではなく、パパさんがファールボールキャッチしちゃいました~
息子は嬉しくてたまらないらしく、他のサインボールと同じようにケースに入れて飾ると言ってます
私的には、王さんと並べるのはちょっと・・・?
ちなみに私は次の日もヤフオクドームに行きました
もちろん、勝利の女神
になりましたよ~
今度はホームランボールをGETしたいと思ってます
カテゴリ:日常のこと
2015年4月 8日
本日の、昼飯!
こんにちは、フロントの池本です。
今日は、天気もよく会社の同僚と3人で
昼ごはんを食べに行きました。
お店は、よく利用させていただいている
中央区大名1丁目にある
Hawaiian dining Alohana
という素敵な、お店です
私は、日替わりプレートを注文しました。
一緒に、行ったT氏 と S谷氏
は
カレーモコを注文しておりました。
この他にも、パンケーキなどメニューがいろいろあります。
そういえば、5月10日に
12th Alohana Partyを開催するそうなので
参加できればと、考えております。
次回は、季節も暖かくなって行くので
海釣りの話題を書ければと思っております。
カテゴリ:日常のこと
2015年4月 4日
リバウンド栗原
スマート栗原からリバウンド栗原へ名前を変更した工事部栗原です。
実は4キロもリバウンドしてしまいました。
10キロ痩せたので、調子にのって、
こんなしゃぶしゃぶや、
こんなステーキや、
こんなカニチャーハンや、
こんな酢豚を毎日のように食べていました。
運動と言えば、
つくしを取りにいったぐらいで、
食べる→モンハン(ニンテンドー3DS)→食べる→モンハン→食べる→モンハン→食べる→モンハン
を2か月続けた結果、太ってしまいました(-_-;)
最近、ようやく夜明けが早くなってきたので、ウォーキングも始めたのですが、なかなか追いつきません⤵
ゲーマーのみなさん!!気を付けてくださいね!!
でも、今日の夕食は豚ステーキ2枚の予定です(@_@;)
カテゴリ:日常のこと
2015年3月23日
博物館に行ってきました!
休みの日に、福岡市博物館に行ってきました、フロント藤末です。
『ボルドー展 ~美と陶酔の都へ~』
が開催されています。
ドラクロワのライオン狩りをはじめ
多くの絵画が展示されています。
フランス南西部に位置するボルドー市は、
世界的に名高いボルドーワインの生産と
海洋貿易がもたらした富を背景に、
サン・タンドレ大聖堂などのすばらしい建造物が点在し、
2007年には、町の一帯が「月の都ボルドー」として
世界遺産に登録されたそうです。
ちなみに、ガロンヌ川の湾曲に沿って栄えたことから、
月の港と呼ばれているそうです。
私も、機会があれば、世界遺産「月の都ボルドー」
の風景を見てみたいと思いました。
今週末の3月29日(日)まで福岡市博物館で開催されていますので、
ご興味のある方は行かれてみてはいかがでしょうか
カテゴリ:日常のこと
2015年3月17日
楽しみにしていること。
せっかく寒さも緩んで来たのに、、、春の苦手な、鼻がむずむず 花粉症の中島です
早速ですが、今の私の心待ちにしている事をご紹介~
2/20(金)~4/5(日) 福岡ビッグトップ(箱崎宮外苑)で開催中の
シルク・ドゥ・ソレイユの『オーヴォ』です~
今まで何度も福岡で開催されていましたが、見 に行くのは初めてなんです!
今回は 《草花の下の生き物たちの世界をえがいた初のファンタジー作品》 との事ですが、
初めて行く私にとっては今までとの違いが分かるはずもないので、、、
私は ただただ近くで、世界的エンターテインメント集団のパフォーマンスと、生演奏、
衣装を見るのが楽しみで仕方ありませんー!
最寄駅の地下鉄「箱崎宮前」の階段と 「箱崎宮参道」は、こんな感じになっていました~
これだけでワクワクします★
本当は実際に行ってからブログでお知らせしたかったです~
楽しんで来ます(笑)!!!
カテゴリ:日常のこと
2015年3月 6日
春よ来い
3月になり春の訪れがワクワクする反面
この季節鼻のムズムズがとまらない紀川です
季節の変わり目は
天気も雨の日が多くなって
朝は晴れていても
帰るころには
雨が降っていることもよくあります
天気のことを嘆いてもしょうがないのですが
まれに雨の日にビックプレゼントが訪れます
虹です
虹を発見したときは幸せな気分になります
先日、朝早くから山へドライブに出かけました
滝つぼに虹が架かっていました
まさに秘境の滝
早起きをすると三文の徳ですね
カテゴリ:日常のこと
2015年2月24日
感動の結婚式
桜の木の芽が少しふっくらとして
花を咲かせる時期を
待ちわびている木々を
毎朝バス停で見上げている永石です
先日、
元同僚で一緒に仕事をしていた息子のような〇〇ちゃんの
結婚式に出席させてもらって
とっても感動をしました
チャペルでの挙式では
真面目で素直な彼らしい一面が
見られてとても微笑ましかったです
ちょっと涙を流しました
美人のお嫁さんと腕を組んで歩いている姿は
とてもお似合いでした
披露宴では
'自然派イタリアン' の
たいへん美味しいお料理を
いただき、大満足でした
子供のころからの写真を映像で見て
お二人の人柄が浮かび上がっていて
今から明るい家庭を築いていくのかなぁ~
と思いました
見ていた私まで幸せになりそうです
ケーキカット のケーキは
後で美味しくいただきました
年初めからお祝いの席に招かれて
わたしも良い年になればいいなあと願っています
カテゴリ:日常のこと
2015年2月10日
こんにちは、寒いのが苦手の遠藤です
毎日寒い日が続きますが
インフルエンザや風邪にはくれぐれも気を付けてください。
私はと言うと、寒いのが苦手なはずなのにワクワクしています。
今週は、今年一番の寒波がやって来ましたので、
ワクワク感が何時にも増して倍増しています。
それは何故かと言うと、
いい歳のおっさん(57歳)が無謀にもスノーボードにチャレンジしているからです。
事の始まりは昨年末に野崎係長との何気ない会話からでした、
私「寒いですね~スキーにでも行きたいなぁ~」
野崎氏「行こうか!」
私「え゛!」ほんまかいな?
私「スキー出来るの?」
野崎氏「私はスノボ」
私「ス・スノボですか・・・」やったこと無いな・・・
私「おっさん二人は寂しいので誰か巻き込みましょうか」
で、巻き込んだのは若手の大隈君です。
約10年ぶりにスキーを引っ張り出して来て、
3人で12月27日の夜中に出発し広島と島根の県境にある191スキー場に行って来ました。
この日は、野崎氏と大隈君がスノボで、私はスキーでしたが、
なんと!私のスキーブーツが真っ二つに!(20年物で経年劣化でした)
その場は仕方なくレンタルでしのぎました、
帰ってきて、いざ買い換えねばと探しても、スポーツ用品店はスノボばかりです、
迷っているときに見つけたのが、ナント!新品なのに2160円のスノーボードでした、即お買い上げ!
かくして今年からスノーボードにチャレンジする事になりました。
2月11日はマタマタ3人で九重スキー場に行って来ま~す。
カテゴリ:日常のこと
2015年2月 3日
★JAZZ NIGHT★
年末の紅白歌合戦で
久しぶりにTVで見かけた中森明菜さん
大好きだったので、ヒット曲は全部歌えていた
保険課の中島です
先日、
Caféと同じくらい
大好きなJAZZのライブに行ってきました
今回は北九州と熊本をベースに活躍している
ピアノの野本秀一さん
ベースは田中誠さん
ギターは渡辺隆介さんのトリオに
素敵な歌声のJAZZボーカリスト井上有さん
と言うメンバーでのライブでした。
ちなみにこのギター
今まで聴いたことがないくらい
綺麗な音色だな~
と思ったら・・・
な、な、なーーーんと
車一台買える値段だそうです
(ビンテージだそうですよ)
New COMBOは福岡では老舗のJAZZ CLUBです
壁には時代を感じさせる味わい深いポスターがいっぱいです。
そして、私の楽しみは。。。
お店の特製オムライス
味は太鼓判です
寒―い夜に
素敵な生演奏を聴いて、
とっても楽しい夜でした
みなさんも、"JAZZ" 楽しんでみませんか
カテゴリ:日常のこと