日常のこと 記事一覧
2022年12月13日
1年があっという間に...
こんにちは
早いもので2022年も残り一ヶ月を切りましたねー
今年一年、皆さんはどんな一年でしたでしょうか
つい先日、友人と食事をしながらそんな話をしてきたばかりの
管理事務課の小林です
そしてそのお店の料理がとても可愛らしかったので紹介しますね
中央区警固にあります「BISTRO SHIROKUMA」です
⇊お肉とポテトの盛り合わせ、女性が好きそうなチーズフォンデュやピザ
それからなんと言ってもこのシロクマカルボナーラ
可愛くてついつい食べるのを躊躇ってしまいますね~
と言いつつ最後は覚悟を決めて美味しく頂きましたが・・・(笑)
女子会はもちろんのことそうでなくても楽しめるお店です
食べ物も飲み物も豊富ですよ~
それではこの辺でまた来年お会いしましょう
カテゴリ:日常のこと
2022年12月 9日
値上げいつまで
こんにちは工事部岩﨑です。
最近、だんだん寒くなり冬を感じるようになりました。
冬のゴルフは寒いですが去年から電熱ジャケットを着ると驚くほど暖かかったです。
今年はコロナ禍でのゴルフブーム、ウクライナ進行に伴う世界的な物価高などで例年に比べるとゴルフ料金がかなり高くなっています
この前、伊都ゴルフ倶楽部に行ってきました。⛳
カテゴリ:日常のこと
2022年11月25日
サッカーW杯
管理事務の中島です
とうとうワールドカップが始まりましたね~
ウチの長男は、今回売っていた中でデザインがカッコいいからと「アルゼンチン代表」のジャージ上のみを購入していました
そして早速友人とスポーツバーに「アルゼンチン」VS「サウジアラビア」の試合を観に行っていました。
みなさんご存知の通り、番狂わせがありましたね
サウジアラビアは翌日祝日になったとか・・・
そして、昨日は日本戦でしたね
昨日の日本戦も、息子は何故か「アルゼンチン代表」のジャージ上のみを着て、再びスポーツバーへ
仕事はしっかり本日午前休を取っていましたよ。。。
Yahoo!ニュースを見たら見出しが凄いです笑
サッカーW杯「ドーハの奇跡」
日本×ドイツ戦 瞬間最高視聴率は試合終了時40・6%!
独撃破、列島大興奮
「ドーハの悲劇」知っている方は知っているでしょう~
私も知っている人ですが、アルゼンチン戦といい、今回の「ドイツ」VS「日本」戦といい「何か」がある土地なのかもしれませんね
私の楽しみ方は、各国のユニフォームとイケメン選手を見つけたりして楽しんでいます
ドイツのユニフォーム、高級チョコレートの包みのようで、スタイリッシュでカッコ良かったですね~
カテゴリ:日常のこと
2022年11月15日
福岡冬の風物詩
『福岡クリスマスマーケット2022』
今年も盛大に開催です
10周年を迎える今回は、会場や規模を拡大して開催されます。
いつもの会場(博多・天神・福岡大丸)、中洲周辺・福岡空港のイルミネーション&フォトスポットに加え、新イルミネーションスポット『県営天神中央公園』が誕生します。
~QTnet presents 光のフォレスト~
2022年11月17日(木)~2023年2月19日(日)
点灯時間:17:00~24:00 ※金・土・日はマルシェが登場
会場ごとに異なるイルミネーションや雰囲気を味わえるのが楽しみですね。
中でも私の一番のお目当ては、毎年デザインを変えて登場するオリジナルマグカップです。
博多限定と天神限定があり 今年は、
博多限定・・・第1回のデザインをリニューアルした10周年記念バージョン
天神限定・・・福岡クリスマスマーケットのキャラクター「さんちゃん」をちょっとオシャレにデザイン
どちらにしようか迷っています・・・
博多・天神以外にもオリジナルマグカップが登場するようです。
冷たい夜風の中シナモンの香りを漂わせ、イヤーマグでホットワインを楽しむ・・・
とても幸せな気分になれます。
カテゴリ:日常のこと
2022年11月 8日
最近思うこと
マンション管理部 岩田です。
最近思うことは...「南の島にいきたい」
屋久島は行きましたが、希望は...奄美大島
マングローブ、黒糖焼酎、サンシン、等堪能したいものが
多数ですが...希望は鶏飯
行く時間が無いので、嫁さんに作ってもらいました
(鶏飯 本当はパパイヤの漬物ですが
ナラズケで代用)
鶏飯食べて頑張ろう ...以上です
カテゴリ:日常のこと
2022年10月31日
最近の事
皆さんこんにちは熊本支店の通山です。
会社の近くに黒猫がいました。人慣れしているのか
おなかを見せてゴロゴロ言ってます。可愛いですね
こちらは熊本動物園にてビントロングです。
木の上で寝ています。気持ちよさそうですね!
先日宮崎にキャンプに行きました。
大学時代を過ごしたのでとても懐かしかったです。
写真は平和台公園の八紘一宇の塔です。
お出かけシーズンとなりましたが、皆さんはどこか行かれますか?
もうすぐ紅葉も見に行きたいなと思っています。
カテゴリ:日常のこと
2022年10月21日
朝焼け
こんにちは、フロントの岩屋です。
先日出勤途中で朝焼けが奇麗だったので写真を撮ってみました。
朝から気分が良く、一日良いことがありそうでした。
カテゴリ:日常のこと
2022年10月 4日
京都に行ってきました
こんにちは!フロントの佐藤です。
先日、義理の兄の結婚式で25年ぶりに京都に行ってきました。
修学旅行でしか行ったことがなく、自由に散策できる京都に大興奮!
通りを少し歩いたら・・・・
坂本龍馬で有名な近江屋跡!!
歴史好きの血がたぎってきました(笑)
少し歩くと・・・
新選組で有名な池田屋跡!!
感動です!
ダメ押しは・・・
織田信長最期の地、本能寺!!
また少し歩けば禁門の変で有名な京都御所もあります!
至近距離にこれだけ史跡があるとは、恐るべし京都・・・
歴史に思いをはせながら、たまらないひと時を堪能しました!
カテゴリ:日常のこと
2022年9月27日
おすすめ家具
こんにちは、賃貸部の田中です!
今回は、賃貸物件でも安心して取り付けることができる『おすすめ家具』をご紹介です(`・ω・´)
無印良品の『壁に付けられる家具』をご存じですか?
私も賃貸物件に住んでいますが、この家具を設置しています。
細い画鋲で土台を固定し、本体をひっかけるという仕組みです。
奥行きがあるので、マグカップを入れたり、植物を置いたりすることができてとても便利です(`・ω・´)b
DIY能力の低い私でも簡単に取り付けることができて、
がっちり固定されていて安心して使えます、さすがの無印クオリティ...ヽ(^o^)丿
もう一つ!
こちらはバッグを掛けるのに使っています。
国土交通省のガイドラインでも「画鋲、ピン等の穴」は日常生活で発生するものと考えられ、
原状回復義務はないと定められているので、安心して取り付けることができます!
(ちなみにネジやクギなど太いものはNGです)
参照:原状回復をめぐるトラブルとガイドライン(再改定版)平成23年8月
気になる方はぜひチェックしてみてください(・ω・)ノ★
カテゴリ:日常のこと
2022年9月 2日
ゆったりとした時間♪
皆さんこんにちは
9月になり暑さも若干和らいで過ごしやすくなりましたね~
秋が待ち遠しい管理事務課の小林です
早速ですが、先日久しぶりに柳川に行ってきました
これまでも何度か川下りをしに行ったことはありますが、
今回初めて夜の川下りを体験してきました
↓乗船場を出発後すぐに綺麗な夕焼けが見れました~
↓川に花びらが落ちているのとライトアップがなんとも素敵ですね
そのあとも涼しい風を受けながら舟で移動すること70分
あっという間に下船場についてしまいました
同じ川下りでも昼間とはまた違った景色を見ることができ凄くオススメです
夏の終わりにとっても良い思い出ができました
カテゴリ:日常のこと