日常のこと 記事一覧
2023年10月31日
福岡センチュリーゴルフ倶楽部
こんにちは工事部岩崎です。
この前、福岡センチュリーゴルフ倶楽部⛳に行ってきました。
珍しいゴルフ場で簡単に説明をすると、全20Hの変則的なホール設計となっており、季節やコースコンディションに応じて、OUT/INの各1ホールずつをカットホールとし、トータル18Hプレーとなるようゴルフ場側で設定しておりますと言うことです。
※そのため、ゴルフナビ(旧型)で距離があわないホールがあり困惑します
とっても景観が良く、距離もあり、お勧めするゴルフ場の一つです。
大分朝晩、寒さが厳しくなってまいりましたので、皆様もお風邪など召されないようにお気をつけ下さい。
カテゴリ:日常のこと
2023年10月25日
マイナンバー
みなさんはマイナンバー作りましたか??
私もとりあえず便利かな?と思い、多少不安はありましたが作成をしました。
便利機能で、今年の3月からパスポートの更新申請がオンラインでできるようになったため
有効期限が残り5ヶ月の私は早速更新申請をしてみました
オンラインの手続きには、政府が運営する「マイナポータル」と「マイナンバーカード」を利用します。
これまでの申請では、申請時と受取時の合計2回窓口へ出向く必要がありましたが
オンラインで更新申請を行えば、受取時の1回のみ窓口に行けばよいことになります
注意)初めて申請する場合やが既に失効している場合、戸籍上の氏名や本籍地に変更があった場合などは、オンライン申請の対象外だそうです!
まず、準備しておくものがあります。
- 顔写真の撮影 ※お昼休みに自撮りしました
- 署名(サイン)の撮影 ※白い紙に自署してパチリ
- 本籍地の確認 ※マイナンバーカード使ってコンビニで住民票発行で確認(期間限定で10円でした!)
深夜に申請をして、翌々日の午前には完了のお知らせメールが来ていました。
引き取りは1週間後
写真は自撮りのため、なんだか肩の辺りが不自然でしたし、光効果もなくイマイチの写真でしたが・・・
無料で済みましたし、気にしません(無料が大事!)
それよりも、10年のパスポートが高いこと!!(16,000円
)
コロナで約3年使用できなかったわけですし、多少割引が欲しいなあ~と思いました。
今回はマイナンバー使って楽にお安くできたので、作ってよかったな~と思いました
カテゴリ:日常のこと
2023年10月 5日
傘の持ち方
突然ですが、みなさんは閉じた傘、どのように持っていますか?
他にも色々ありそうですね・・・
閉じた傘の持ち方にはマナーがあり、これらはNGとされています。
危険な傘の持ち方をして人に怪我をさせてしまった瞬間、雨具から凶器になってしまいます。
本人は無自覚ですが、不注意で凶器になることを忘れないでください。
正しい傘の持ち方は
正しい持ち方をしている人をあまり見かけませんが、たまに『周囲に迷惑がかからない持ち方をしている人』をみかけると、「あっ ステキな人だなぁ」と感じます
カテゴリ:日常のこと
2023年9月26日
小国町
先日熊本県阿蘇郡小国町にある麻生釣温泉に行ってきました‼
ここは貸切風呂と温泉宿が併用されていて24時間好きな時間に温泉が楽しめます
施設内には地獄蒸しの窯があり食材を持ち込んで蒸気蒸しができます‼
夕食は近くの炭焼小屋で豊後牛、地鶏等を食べました。
ここ数年はテント泊ばかりでしたが、久しぶりの宿でゆっくりすることができました。。
カテゴリ:日常のこと
2023年9月19日
ふれあい動物園
企画部の安部です。
先日、トリアス久山の「ふれあい動物園」に行ってきました。
長崎バイオパークが運営しているふれあい参加型のミニ動物園で、ウサギ、ヤギ、モルモット、フラミンゴ、ラマ、カピバラ、リスザル、ビーバーなど多くの動物がいました。
ウサギやフラミンゴ、カピバラ、リクガメなど園内に放し飼いになっている動物も多く、動物たちがとても身近に感じられます
餌やり体験もでき、子供は怖がりながらもチャレンジしていました。
機会があればまた行ってみたいと思いました
カテゴリ:日常のこと
2023年8月18日
夏の送り火
営業の北村です。
今年は各地で花火大会が再開され、話題になっていますね。
というわけで、関門花火大会を見に行ってきました。
ご存じの方も多いでしょうが、盆の送り火の意味もあるとかで8月13日なのだそうです。
有料観覧席が広くて、結構快適に見られます。
これだけ派手に音と色で灌漑すると、ご先祖様も迷わず来てくれそうですね。
台風がいくつか通り抜けて、コオロギやキリギリスも鳴き始めました。
まだまだ暑いですが、少しずづ秋の気配が近づいているようです。
カテゴリ:日常のこと
2023年8月 4日
夏はやっぱりパフェ
ずっと気になっていたパフェ屋さんに友人と行ってきました。一人で入るのはちょっと勇気がなく、長きにわたり横目で見る程度だったのですが、思い切ってみんなで食らってきました。語彙力が乏しく、うまく表現はできませんが、とにかく「うまい」。フルーツの果汁が体に染みわたります。もちろんお高いパフェなので、期待はしてましたが、期待以上。夏はやっぱりパフェですね。
カテゴリ:日常のこと
2023年8月 1日
夏ゴルフ
こんにちは。
夏です。営業の藤元です。
暑いのは嫌いではなく、ほどほどであれば全然問題ないのですが、
今年は暑すぎる。
先日は友人たちと1年ぶりのゴルフへ。
猛暑だ、熱中症だと連日報道されていますね。
ゴルフをされない方には理解しがたいと思いますが、
ゴルフ場にはお客さんが沢山です。
私は無事に遊びを終え帰宅したものの、
その日の夜は体のほかほかがとれず悶えました。
連日暑さが続きますが、皆様体調管理に気を付けて、
夏なので遊びましょう。
カテゴリ:日常のこと
2023年7月28日
ハードコートでのテニス
久しぶりに大分でのハードコートのテニス試合に参加してきました。福岡に移り住んでからは、なかなか練習ができず、加えて膝の調子も万全ではありませんでした。試合前はやや不安がありましたが、自分と相方の調子が良く、試合が始まればその不安は一掃されました。自分たちにできることを黙々とやり続けることで、徐々に自信がついていきました。4回ほど勝ち進み、見事3位に入賞することができました。
優勝したペアにはまだまだかなわないということがわかりましたが、それでも自分たちの実力を出し切ることができたのは嬉しい限りです。この大会に参加して、またいろいろと学ぶことができました。
カテゴリ:日常のこと
2023年7月11日
周防灘カントリークラブ
こんにちは工事部岩崎です。
この前、念願の周防灘カントリークラブに行ってきました
前々から行ってみたいと思っていたゴルフ場で今まで2回予約して何故か悪天候の為、キャンセルして行けなかったゴルフ場です。今回も大雨予報で前日ゴルフ場より連絡があり、クローズしてまたキャンセルかと思いましたが、キャンセルが多数でたのでセルフ営業でスループレーわになりますということでした。午前中、雨が降る予報でしたので8時スタートを11時に変更してもらいました。
当日、朝は雨が降っていて、車で向かっていると前が見えないぐらいの土砂降りでした。10時頃到着すると駐車場に車が1台も停まっておらず、ここまで来て、まさかクローズですか
と店員さんに聞くと、大丈夫ですと言われ、もしかして今日は僕達だけですかと聞いたところ、さっきまで2組まわってもう帰りましたとの事。店員さんからクラブハウスはもう閉めますのでカートを戻して帰って下さいと言われ、なんと!まさかの貸し切り状態‼︎ 初めての体験で雨もそんなに降らず、フェアウェイも整備されていて綺麗で、とっても気持ち良くラウンドできました。また行きたいと思うゴルフ場です。できれば今度は晴れた
日に
誰もいないはずなのにスタートホールからギャラリーの鹿さんが
ラウンド途中ギャラリー鹿が乱入して前方を塞いでいました(声をかけても逃げません)
カテゴリ:日常のこと