日常のこと 記事一覧
2016年6月28日
海の幸満喫
皆さんこんにちは
梅雨真っ盛りで毎日天気予報を見るたびに憂うつになっている島谷です
先日、この時期貴重な晴れの日を利用して、こんなとこにおでかけしました
その名も
お魚直売所 「とと市場」
読んで字のごとく海産物の直売所です
地元でとれた新鮮なさかなが並んでます
さかなだけじゃなくて、地元産の野菜やオーガニックティーを
売っているお店もあるところです
着いたのがちょうどお昼だったので、
おひるごはんを食べようと、
売れ筋の海鮮丼をいただきました
おいしくいただきました~
個人的には貝のエキスがたっぷり入ったあさり汁もオススメです
この日は暑かったので、ついついのぼりに誘われて
こいつを買ってしまいました
早く食べないととけてしまうので急いで食べたので、ゆっくり味わえず
実は晩御飯用に穴子寿司やとれたてのあじも買ってたんですが、
食べるのに夢中になって写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました
次回はバッチリ写真を撮りたいと思います
カテゴリ:日常のこと
2016年6月27日
食べ過ぎ!?
蒸し暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか
私の大好きなスイカのおいしい季節が近づいてきてとっても嬉しい
管理事務課の小林です
さて、こんな蒸し暑くてバテてしまいそうな時こそ美味しいものを食べて元気を出そう
ということで......
先日、ソラリアプラザに出来たばかりのharenohi coffeeというお店に、
美味しい物好きの仲間と一緒に行ってきました
私たちの好きなものを頼んだらこんな感じに・・・。
もちろんデザートも最後に注文しました~
さすがに2人ともお腹がいっぱい笑
まだオープンして2週間程だというこちらのお店...
店内の雰囲気はとても良く、どの年代の方も気軽に入れる感じでした
みなさんもぜひ行かれてみて下さいね~
カテゴリ:日常のこと
2016年6月17日
夏バテ?梅雨バテ?
最近めっきり暑くなり、既に身体が環境に追いつけない・・・
スタッフブログではお久しぶりです、工事部の福村です
梅雨入りし、雨が降る日が多くなってきていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私は既に軽い夏バテ(仮)になり、食事量がめっきり減ってしまっています・・・
麺類のような食べやすいものにばかり手を伸ばすといけませんね
今のうちにしっかりと食事をし、本格的な夏にはバテないよう調子を整えていきたいと思います
さてさて、今回はちょっと前に行ったイチゴ狩りをご紹介したいと思います
会社のお友達の「イチゴが食べたい!」の一声で決まったその日の予定
早速調べに調べ(調べたのはお友達ですが)、行先は久留米に決定
駅まで送迎があるとの事で、電車を乗り継いで行ってきましたー
(電車の時間はちゃんと調べました♪)
たどり着いたのは田主丸駅!
見てください!
なんと、カッパの形をしているのです
何でもカッパで有名な地区らしく、あちこちにカッパの像がありましたよ
そして、お迎えの車に乗り向かった先は・・・
どうですか?
これ、全部『あまおう』なんです
見た瞬間2人のテンションはマックス
意気込んでイチゴの甘~い香りの中に飛び込みます
甘いイチゴをたっぷりと味わって、とっても幸せな1日でした
その周辺は他にも遊べるところがたくさんあるみたいなので、
また季節が良くなったら遊びに行きたいと思います
カテゴリ:日常のこと
2016年6月 3日
お昼ご飯
最近、息子よりも仮面〇イダーにハマっている工事部ハマサキです。
会社の近所にある管理ビルに業務でよく行くのですが、
お昼頃になると現場近所に人の行列が出来ているのをよく目にし、気になり行ってみると
ハンバーグ店でした。
・・・っで、先日食べに行きました。
箸を刺した瞬間・・・ びっくり 肉汁があふれ出し止まらず、思わず
スゲェ~~~
と声に出してしまい 本当に美味しかったです。
また今度行きたいと思います。
ハンバーグぎゅう丸大名店
福岡県福岡市中央区大名2-1-31 AIビル 1F
営業時間 11:00 ~ 22:00
(※お昼は人が多いです。)
カテゴリ:日常のこと
2016年5月22日
帰省にて!
こんにちは、フロントの池本です。
先日、家族4人で高松に帰省してきました。
天気も良く、瀬戸内海もキレイでした。
毎年、2回くらいの頻度で帰っておりますが、必ず食べに行くのは
讃岐うどん
今回、食べに行ったうどん屋は、山の上(中腹)にあり
現地に着くと他県ナンバーの車がけっこうありました。
私は、手前のぶっかけ(冷)を出汁をかけて食べました
天ぷらも美味しかった
天気がよくて、外で食べるのも、goodでした
カテゴリ:日常のこと
2016年5月18日
5月になりました。
皆様、お久しぶりです。
また体重が戻りつつある工事部栗原です。
私は1年間の四分の一は海にいるのですが、実はかなり船酔いします。
船で釣りをすれば大きな魚も釣れるのですが、陸のみで釣りをしている為、
なかなか大きな釣果にはつながりません!
そして最近は腰が重く、家に引きこもってYOUTUBEばかり見ています(-_-;)
そしてそのまま寝落ちしてしまう毎日を送っています。
YOUTUBEでは大きな魚が釣れているので、その気になって釣りに行くと・・・
今年初のヒラメが釣れました!!
昨年は船で50センチのヒラメ1匹でしたが、今年はまだ前半で1匹とはなかなか順調です!
今年はまだまだ釣果をあげていきたいと思います!
えっ!?
あのタバコは30センチあるんですよ(@_@;)
カテゴリ:日常のこと
2016年5月10日
アウトドアスポーツの季節
みなさま、こんにちは。
フロント藤末です。
気候も良くなり、アウトドアスポーツには絶好の季節となりましたが、
皆様は、何かスポーツはされていますか?
私は、年に数回ではありますが、ゴルフをする機会があります。
でも、なかなか上達しません。。。
公私ともに、ゴルフができるチャンスはあまりありませんが、
ゴルフに行ける日を楽しみに、
日々の業務に励みたいと思います。
カテゴリ:日常のこと
2016年4月27日
おいしいごはん
だんだん暑くなってきましたね
夏の苦手な管理事務の中島です
4月になり、あちこちでフレッシュな新入社員を見かけますが、管理事務にも新しいメンバーを迎えました
さっそく、管理事務で歓迎会を行いました
その時のご飯があまりにも凄すぎましたのでご紹介したいと思います!
赤坂にある人気店で、ランチが豪華過ぎて予約は1ヵ月待ちのお店です
まずは、、、飲み物 ブルガリア産のバラのエキスを使用している「飲むバラ」だそうです
左のプレートは、対馬のしめ鯖、唐津のムラサキウニと北海道のバフンウニの食べ比べ、
下に敷いているのは仙台の笹かまぼこ。
奄美の海ブドウ、白身のお刺身はヒラメとクエ。
鰆とブリの炙り。
右は、アワビのしゃぶしゃぶ、徳島鳴門のわかめ、富山のホタルイカ。などなど。。。
メモるのが大変でした~
なんと、これ! 一人1プレートずつなんですよ~!!
そのほかにもお写真で紹介します!
うにがのった大きな茶碗蒸し。
あおさたっぷりの雑炊。
手前は、あらの煮つけ(一人一皿のサービスでした!)
奥は季節の天ぷらの盛り合わせ。
写真はありませんが、はまぐりとカマスのスモークやお寿司、デザートにプリンも!
気付けば、お料理紹介しかしていませんが、楽しく美味しい時間でした~
次回は「肉シリーズ」行きたいと思います~
カテゴリ:日常のこと
2016年4月 5日
桜のトンネル
皆さん、こんにちは
フロントの本田でございます
4月に入り、桜が一気に開花しましたね
先日の休みの日に、うきは市まで花見にいってきました。
すごく長い桜のトンネルでございます
普段あまりテンションの上がらない私ですが、
満開状態の桜並木に思わず走り出したくなりました
河川敷で花見を楽しむこともできますよ。
皆さんもぜひ桜のトンネルを体感してみてはいかがでしょうか。
カテゴリ:日常のこと
2016年4月 1日
桜の季節
桜が咲きましたね。
フロントをしております " 辻 " でございます。
普段、仕事が終わり帰宅の際はバスか地下鉄を利用していますが、
桜の季節になりますと、徒歩に切り替え、" 福岡城さくらまつり " を満喫しております。
皆様も是非行かれてみてください。
・・・それでは次回まで・・・
カテゴリ:日常のこと