日常のこと 記事一覧
2020年11月 5日
寒くなってきましたね
みなさま、こんにちは。
11月に入り、急に気温が下がってきて、
若干、風邪ぎみの藤末です。
先日、実家になっているみかんをとってきました。
毎年、食べていますが、今年も美味しかったです。
これから、寒い時期になりますが、
体調管理に気をつけていきたいと思います。
カテゴリ:日常のこと
2020年10月30日
ハンバーグマン!!
最近急に寒くなったり、暑くなったり風邪をひきやすい季節になりましたね。
最近現場仕事が増えて疲れ気味の工事部栗原です。
そんな中、仕事中の楽しみと言えば、ランチ!!
美味しいハンバーグの店に行きましたので、ご紹介します。
その名も「ハンバーグマン」
ロックハンバーグ300gです!
鉄板に押し付けて焼いて食べます!
肉肉しくておいしいです!
その他、サラダ・スープ・ご飯・カレーは食べ放題!!
最後にはデザートとコーヒーも付いてきます!
皆さんも是非、たまにはゆっくりとランチを楽しんでみて下さい!
所在地 春日市下白水南3-22-1
カテゴリ:日常のこと
2020年9月29日
久しぶりのランチです
『コロナ・コロナ』と言ってはいますが、何だか慣れてしまってる自分がいます。。。

慣れは絶対ダメなので、気を引き締めたいと思います!
管理事務の中島です
先日、久しぶりに糸島まで美味しいものを食べに行って来ました

このお店は、桜坂でされていたオーナーが糸島に移ってされているお店です
テーブルは4席のみで完全予約制のここなら密を避けて食事が出来る! という事で行って来ました
ワンプレートで出てくる前菜で、たっぷりのお野菜の下には
帆立や白身魚のソテー、オクラなどのお野菜、キッシュ
程よく酸味の効いたお野菜のピクルス、鶏肉のハムなど
ボリュームたっぷりで、これだけでお腹にかなりきました
メインのお肉は鴨と豚です

お肉は柔らかく、添えられているソースもリゾットもとても美味しく、それぞれが味を邪魔せず、感激する美味しさでした
デザートはモンブラン

季節にピッタリ

栗、芋、きな粉、豆、など・・・
何だかこの辺りの物が大好きな私には
たまらない一品ですっ
手洗い・うがい・消毒など、コロナに気を付けるは当たり前ですが、
上手に付き合いながら、ストレスをためないように
好きなことをしたり、美味しいものを食べて生活を楽しんでいこうと思います
カテゴリ:日常のこと
2020年9月24日
いつまでも懐かしくてあたらしい。
管理事務課の中村です。
新型コロナウイルスは収まることなく、私たちが新しい生活様式へと変化し、3密を避けて暮らす毎日を過ごすようになりました。
現在は、業種別ガイドラインの中、野球観戦など各イベントも入場制限緩和となったり、天神にも少しではありますが賑わいが戻ってきたように感じます。
私も先日、福岡アジア美術館で開催中の"原田治展「かわいい」の発見"に行ってきました。


70年代後半から90年代にかけ、女の子たちから絶大な人気を集めた"OSAMU GOODS"
シンプルな描線と爽やかな色彩が特徴のキャラクターで、日本の「かわいい」文化に大きな影響を与え、
私も学生時代、とにかく夢中になったひとりです

いろんなタッチを描ける人で、とにかくバリエーションがすごく、
ミスタードーナツの景品、カルビーポテトチップスのマスコットキャラクター、ECCジュニア・・・
an・an、POPEYE、Olive等のファッション誌・・・
日常の様々な場所に原田治氏のイラストレーションが存在していますね
皆さまも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか

いつまでも懐かしくてあたらしい。 こんな感性を大切にしたいですね。
カテゴリ:日常のこと
2020年9月15日
初めてのプチ旅行
最近は朝晩が涼しくなって過ごしやすい季節がやってきましたね。
こんにちは。フロント担当の小江です。
本日は我が家のワンコをご紹介します!
現在2歳になるトイプードルのエマです。
今までペットホテル以外は外でお泊りしたことがなかったのですが
先日、初めて私の実家に連れて行き、1泊して帰りました。
ご飯は食べてくれるか、トイレは失敗しないか、ちゃんと寝てくれるか、
色々と心配していましたが、全て問題なくできて、プチ旅行を楽しんでくれたみたいで安心しました。
新型コロナが落ち着いたら、もっと遠出をして思い出を作ろうと思います。
ペットと泊まれるおススメの場所があったら是非教えてください!
カテゴリ:日常のこと
2020年8月28日
近所の猫
こんにちは、熊本支店の通山です!
ステイホームの期間が長く、掲載できる写真も全くと言っていいほど
ないのですが、この間近所のお店の裏に三毛猫がいました。
実家でも猫を飼っていて(今年18歳で大往生しましたが)見かけると
ちょっかいを出したくなります(笑)
誰かに飼われているのかかなり人懐っこく、ただ触りすぎて噛まれましたが
また猫を飼いたくなりました~
まだまだ8月が過ぎようとしていてまだまだ暑い時期が続きますが、手洗いうがいとともに
熱中症にも気をつけながら暑い夏を乗り切りましょう!!
カテゴリ:日常のこと
2020年8月 7日
吉野ヶ里歴史公園
新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、
5㎏の減量に成功しましたフロントの本田です。
ステイホームで休日はなるべく外出しないようにしていますが、
先日ちょっと息抜きに娘とふたりで「吉野ヶ里歴史公園」に遊びに行きました。
吉野ヶ里らしく"物見櫓"を彷彿とさせるローラー滑り台があります。
お尻に焼けるような痛みが残りました。
カテゴリ:日常のこと
2020年8月 6日
①:常時のおやつ、②:lunch(2日分)、③:dinner(1日分)
大変な時期でございますね・・・
今回ブログ担当の辻でございます。
自粛中で外出もしておらず、
ささやかながら標記につき報告いたします。
~~~
①:常時のおやつ
森永ミルクキャラメル(滋養豊富、風味絶佳)
②:lunch(2日分)
会社傍:Cookin'(クッキン)
③:dinner(1日分)
福岡市中央区荒戸:店名不明
~~~
それでは皆様次回まで・・・
お体にお気をつけて・・・
カテゴリ:日常のこと
2020年7月28日
自分なりの楽しみ方
こんにちは! 管理事務課の小林です
7月も終わりに近づいてきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか
話題になっているコロナですが、なかなか落ち着く気配がありませんね~
私もここ何ヵ月かは、お出掛けする機会が減ってしまっているのですが、
逆に家にいる分お菓子作りをよくするようになりました

ということで、私が挑戦した中の1つをご紹介します
前回のブログでも別のものを載せているので、良かったら見てくださいね~
さて今回ですが、ベイクドチーズケーキ作りに初挑戦
作り方は思っていたよりも簡単です
①ビスケットを砕き、溶かしバターを加えて混ぜる。
そのあと型に敷き詰め、冷蔵庫にて冷やす。
②ボウルにクリームチーズを入れ、柔らかくなるまで練る。
③②にグラニュー糖・卵黄を入れて混ぜ、そのあとに牛乳・生クリーム・レモン汁を追加し
さらに混ぜる。
④薄力粉を振って入れ、冷蔵庫から出した①に流し入れる。
⑤180℃のオーブンで40分程焼けば完成
盛り付けをして・・・・こんな感じに出来上がりました~
しっとりしてて初めてにしては上出来かなっ
(笑)
一緒にこちらも手作りの赤しそジュースを
この時期だからこそ楽しめる飲み物であり、健康や美容にとっても効果がある
そうですよー
次は何を作ろうか・・・・今後も作ったことのないお菓子作りに色々と挑戦して
楽しみたいと思います
カテゴリ:日常のこと
2020年7月21日
食欲とダイエット
最近、流しそうめん機を買うか悩んでいる竹下です
服が小さくなったので洗濯機が故障したのかな、と不安に思っていましたがどうやら私が太っただけでした
太った自覚はありますが、先日牡蠣が食べたくなりキャナルシティにあるFISH&OYSTER BARへ
「生牡蠣(真牡蠣)」「カキフライ」「素焼き」「香草ガーリックバター焼き」「ウニ牡蠣醤油焼き」「ワイン蒸し」「牡蠣のスープ」と牡蠣のフルコース
思う存分牡蠣を堪能したのでしばらく牡蠣は食べなくてよさそうです
自宅でできるエクササイズ(you tubeで頑張っています)を週3回目標にし、体の色々なところにくっついて離れてくれないお肉とお別れしたいと思います
カテゴリ:日常のこと















