日常のこと 記事一覧
2021年11月 2日
焼きたて菓子店
11月ですね!!今年もあと2ヶ月。早い~
こんにちは。まえだです。。
先日、9月にオープンした焼き立て菓子専門店
『Queen』に行ってきました!
エアリービスケットは意外と大きくて美味しかったです!!
こちらのお店は、商品がなくなり次第終了なので、早い時間に行くのがおすすめです!
では。本日はここまで。。。
カテゴリ:日常のこと
2021年10月19日
牡蠣小屋
テレビで牡蠣小屋がオープンしているとの放送をみて
早速食べに行きました。
福岡へ移住して4年経ち、テレビでみる度に行きたいと思って
いましたが、やっと行けました。
数年分の牡蠣を一日でいただきました!
機会があればまた行きたいと思います♪
カテゴリ:日常のこと
2021年10月 5日
私のお気に入り ⇒ ⓵「姪っ子:夏凛」、⓶「物」、⓷「香り」
皆様、10月に入りましたが暑い日が続いておりますね...
当社ブログを見ていただき誠に有難う御座います。
ブログ担当:辻でございます。
~
⓵姪っ子の夏凛が小学3年生になりました。
バレエ、ピアノ、英会話など、お稽古ごとばかりで忙しそうですが
元気にすくすくと育っているようで、嬉しいです。
⓶:ドライフラワー
⓷:ジャスミン
~
それでは皆様次回まで・・・
2021年9月28日
〇〇な秋
皆さんこんにちは
だいぶ秋らしくなってきましたね

朝の涼しくて気持ちの良い空気が大好きな管理事務課の小林です
さて秋と言えば、読書の秋やスポーツの秋
など色々言われますが、
皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?
私はもちろん食欲の秋です!笑
ということで先日、以前から気になっていたお店に行って来ました。
それは、福岡市中央区大名にあるチーズケーキ専門店KAKAです
チーズケーキ好きな私としては、ずっと気になって仕方ありませんでした
店内はたくさんのチーズケーキが置かれており、どれにしようか眺めながら
悩むのも幸せな時間でした
そして悩みに悩んだ末、アールグレイのチーズケーキに決定
アップルジュースと一緒に注文し、しっかり味を堪能しました。
チーズがとっても濃厚なのと、アールグレイの香りがふわっとして
とっても食べやすかったです
会社からも近く、お持ち帰り用も頼むほど気にいってしまったので、
また買いに行きたいなぁと思います
カテゴリ:日常のこと
2021年9月21日
志摩シーサイドカンツリークラブ
こんにちは工事部岩崎です。
最近コロナの影響と悪天候がつづき気が滅入る毎日です。そんななか先週テンションが上がる出来事がありました。
前から行きたいと思っていたゴルフ場、志摩シーサイドカンツリークラブに行ったことです。人生2度目の訪問で前回行ったのは7年前ヤシの木がたくさんあり南国気分を連想させるとてもきれいなゴルフ場です。
今日の天気は曇りキャディさんもいい人で楽しくラウンドさせてもらいました
カテゴリ:日常のこと
2021年9月 7日
近所に食パン屋さん
最近 どこも行けないので子供と家で映画観賞 にハマっている 工事部 ハマサキ です。
ある日、家の近所のスーパーに買い物に行ったら
なんと
大好きな食パン屋さん が近くにオープンしていてびっくりしました。
早速買いに行きました。 ここの食パンは小麦粉などの素材・食感にこだわりがあって
柔らかくて とても 美味しい食パンです。
カテゴリ:日常のこと
2021年9月 3日
イムズ閉館
みなさま、こんにちは。
フロントの藤末です。
8/31に天神の複合商業施設「イムズ」が32年の歴史に幕を下ろしました。
閉店時間には、たくさんの人が名残惜しそうに写真を撮っており、
せっかくなので、私も撮影しました。
2024年頃に新たなビルを建設する計画があるようですので、
これからどのような建物が誕生するか、楽しみにしたいと思います。
カテゴリ:日常のこと
2021年8月24日
カブトムシ
パラリンピックが始まりますね
夏の嫌いな管理事務の中島です。
今日も蒸しますねぇ
少し前に、友人に誘われて新しいビートル『クイーンビートル』の博多湾~糸島湾クルーズに行ってきました
本来であれば、今まで使っていたビートルと今回のクイーンビートルとで、福岡~韓国間を運行する予定が、
コロナのため以前のビートルは全て売却され、この『クイーンビートル』のみとなってしまいました
福岡~韓国(釜山)間の行き方は色々ありまして、
①飛行機・・・55分
②ビートル(高速船)・・・3時間5分 定員191名
③カメリア・・・6時間
全て利用したことがあるのですが、飛行機はあっという間に着きますが、
金海(キメ)空港に行くまでに時間がかかるのと、荷物の重さ制限が厳しい
私は断然、荷物重量の甘さ、港までの近さの船派です
今回の新・クイーンビートルは3時間40分と以前のビートルより35分遅いのですが、
シートベルトの着用が不要で自由に歩き回れるのと、船内に免税店、キッズルームも
ありました。定員も502名とのことで、かなり大きな船になっていました
コロナで通常収益が見込めないため、色々と考えて企画をされているんだな~と思いました
船内が広く、人も少ないため、ゆったり過ごす事が出来ました
お天気もよく、飲み物も美味しく、生演奏もあり、贅沢な時間でした~
早く、コロナが収束し、また旅行にいけるようになるといいなぁとしみじみと思いました
トルゴレのキムチが早く食べたいです
カテゴリ:日常のこと
2021年8月20日
連日の雨
このたびの大雨により被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます
一日も早い災害復旧を心よりお祈り申し上げます
管理事務課の中村です
東京オリンピックが終わり、お盆休みに入る直前、気象庁より異例の呼びかけがありました。
『いつどこで大雨になってもおかしくない状況』
秋雨前線による大雨ですが、当初 梅雨前線が再び発生したのか、秋雨前線が早く出現したのか、さまざまな見方があり、気象庁ではこれについては言及せず『〇〇前線』ではなく『前線』のみで表現をしていたほどです。
当たり前になっていく異常気象
ここ数年、線状降水帯やゲリラ豪雨など今まで聞いたことがなかった言葉も増えてきたように感じます。
いつどこで起きて いつ遭遇してもおかしくない自然災害
水害や土砂災害・・・防災対策は日頃の備えが最も重要といわれますが、一個人では備えきれないことや被災経験がないとわからないこともたくさんありますので、『自らの命は自らが守る』ことを前提とし、備えの重要性について被災経験者の声からも学んでいきたいと思います。
カテゴリ:日常のこと
2021年8月 6日
はじめてばこ
こんにちは。
フロント担当の小江です。
東京オリンピックも残り2日になりましたね。
最後までテレビで応援したいと思います。
今回は今年5月に産まれた息子宛に届いた
はじめてばこをご紹介させていただきます。
はじめてばこは福岡県内で産まれた子供なら申込をすれば誰でも貰えます。
外箱には綺麗な模様の入っていました。
箱の中身を開けると粉ミルクやアルバムなど、今から使えるものから
箸やコップ、靴下など、これから必要になってくるものが入っていました。
ピエトロパスタソースも入っていましたが
パスタを食べられるようになる頃には賞味期限が切れてしまいそうなので
これは大人が先に美味しくいただきます。笑
毎晩なかなか寝なくて寝不足の日々が続きますが
子供の成長を楽しみながら毎日を過ごしていきたいと思います。
カテゴリ:日常のこと