新栄グループは「心身ともにストレスを感じない健康の提供」をテーマにしています。

HOME » スタッフブログ » 日常のこと

スタッフブログ

日常のこと 記事一覧

2022年2月 4日

エアコンクリーニング

こんにちは、企画部の安部です。

夏頃からエアコンの臭いが気になっていたのですが、ようやくエアコンクリーニングをお願いしました。

来ていただいたのは、新栄総合管理の協力会社「グリーンボックス」さんです。

★before

ホコリがいっぱいですごく汚かったです

image0 (002).jpeg

~洗浄中~

洗浄液が真っ黒でした

990D216F-B81B-4970-A364-BFE58BF9C37C (002).JPG

☆after

すっきりきれいになりました

DA7CB81F-C533-46C3-9A63-B61513F597A8 (003).JPG

気になっていた臭いもしなくなり、快適です

毎年迷っているハウスクリーニング(特にキッチン)も、今年こそはお願いしたいなと思いました。

こんなチラシが入っていたら、興味のある方はぜひ新栄総合管理までご連絡ください

2021年お掃除キャンペーン.pdf

↑※2021年のキャンペーンのチラシです


カテゴリ:日常のこと


2022年2月 1日

弦の張り替え

フロントの岩屋です。

休みの日は外出することが少なくなり、

最近はギター(ソロギター・歌いません^^;)を弾くことが多くなりました。

練習用ギター(サイレント)の弦をコーティング弦だからと1年以上交換していませんでした。

この前の休日に弦を張り替えてみました。

写真2.jpg

見た目も音も明るくなりました♪

少し古くなった弦の音も嫌いではありませんが、次回からはもう少し早く交換してあげようと思います。


カテゴリ:日常のこと


2022年1月11日

熊本旅行

皆様、こんにちは

年末年始に美味しいものを食べすぎて、

足パカ運動を始めた保険課の佐々木です

昨年末に、熊本へ旅行に行きました~

あか牛丼に馬刺しに旅館のお料理に

美味しいものをたくさん食べられて幸せでした

20211228_121125.jpg20211228_183533.jpg

熊本城もだいぶ修復され、とても綺麗でした

熊本城.jpg

「熊本城おもてなし武将隊」という方々が演舞を披露し、

一緒に見ていた2歳の娘は、「じょうずね~ぱちぱち~」と

ちょっと上から目線で褒めていました^^

寒い中12月31日まで営業していたみたいです。

武将隊2.jpg

再びコロナが急増しているので、

早く収まってまた旅行に行きたいです


カテゴリ:日常のこと


2022年1月 7日

パワースポット

 明けましておめでとうございます

 本年もよろしくお願い申し上げます

 ついに2022年が始まりましたね

 お正月にお餅を食べ過ぎてしまった管理事務課の小林です

 

 早速ですが先日、大分県由布市にあります「男池(おいけ)」へ行ってきました

 ここは、日本名水百選にも選ばれており、黒岳の麓から湧き出る湧水として有名な場所です。

 1日約2万トンの湧水が出ており、ミネラルウォーターとして飲むことができます

 ちなみにこんな感じなのですが・・・写真で伝わりますでしょうか

池③.JPG池②.JPG

 実際に行ってみると、水の綺麗さに圧倒されてしまいます

 さらに川の流れや鳥の鳴き声など、周りの空気が澄んでいるからかよく聞こえるため

 それがまた癒されますね~

 ただ、こんなに素晴らしい場所ですが山奥なのでかなり冬場は寒いです・・・笑

 次は、新緑がきれいな時期など温かい季節に訪れてみたいなぁと思います


カテゴリ:日常のこと


2021年12月21日

祐徳稲荷神社

最近、冬の寒さをひしひしと感じる今日この頃、1月生まれなのに寒さにめっぽう弱い工事部岩崎です。

この前、初めて佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社に行きました。と、その前に近くにゴルフ場⛳を発見!

むつごろうカントリークラブにおじゃましました。

河川敷のゴルフ場でフェアウェイも広く乗用カート乗り入れ可で快適でしたが川を越える吊り橋が狭いうえにかなり揺れるため、パターカバーが落ちてあとちょっとでリバーインするところでした

IMG_1692.jpg

IMG_1694.jpg

IMG_1703.jpg

祐徳稲荷神社はとてもかっこよく、山の頂上にあるお社まで続く道はけっこう険しく、神秘的でした

IMG_1730.jpg

IMG_1739.jpg

IMG_1745.jpg

IMG_1750.jpg

今から寒さも厳しくなり、体調を崩しやすくなるこの時期、皆様もお体に気をつけて下さい。


カテゴリ:日常のこと


2021年12月15日

クリスマスまであと少し

急に寒くなってきましたね~

もうすぐクリスマス

子供にサンタさんのことをいろいろ聞かれ、少し焦る竹下です

先日、かしいかえんが今年で閉園ということで行ってきました。

慎重な性格の娘なので乗り物怖がるかなーと思っていましたが、乗り物大好きなようで先頭に乗って楽しんでいました。

お友達家族と行動し、記念写真をたくさん撮りましたがマスク姿の子供たちで表情がわからない

楽しんでるはずなのにしか見えず微妙な写真だらけ・・・

去年からずっとマスク姿の写真ばかりで子供の成長がわかるようでわからない写真だらけになりました。

子供が自分からマスクをつけたり、消毒を進んでする姿を見て子供時代の思い出にコロナが入っていることに複雑な心境になります

はやく明るい世の中になってほしいですね


カテゴリ:日常のこと


2021年12月 3日

広島県呉市に行ってまいりました。

皆様、お久しぶりです。工事部の栗原です。

今回は、広島県呉市にいってまいりました。

目的はもちろん

潜水艦.jpg

大和ミュージアムです。

20211122_100553.jpg

かなり見ごたえがありますので、是非お勧めします。

本題はここからなのですが、ビジネスホテルに宿泊したのですが、

口コミを確認せずに予約してしまった結果...

20211121_171047.jpg

漏水①.jpg

漏水②.jpg

雨漏りの跡にカビ...壁紙剥がれ...

確かに安価な宿をとったのですが、お湯も出ない、スタッフは21時には帰宅する...

換気扇を回すとお風呂ごと揺れる...

とてもビジネスホテルと呼べないところに泊まりました。

口コミを確認すると、「湯が出ない」・「カビがすごい」など最悪なコメントが

たくさん...失敗しました(;´・ω・)

それがあったので、翌日は倍の金額を出して

新部屋②.jpg

新ベッド.jpg

築年数の浅いホテルを予約しました(^^♪

今回わかった事は、部屋の雰囲気や清潔感ってとても大事という事。

自宅でも急な訪問や、休日のゆったりした時間を過ごすときも綺麗な部屋がいいですよね!!

そこでっ!!

当社、新栄総合管理ではお部屋の壁紙張替やハウスクリーニング

お部屋の間取り変更プランなどもできますので、お気軽にご連絡下さい!!

清潔感って大事ですよね!!


カテゴリ:日常のこと


2021年11月26日

画像が縦になりません

ここ数日いっきに寒くなりましたね~

もう冬です

1年が、春夏夏夏夏冬冬って感じですね

秋派の管理事務課の中島です

私にとって毎年の秋の短くなり方はとても悲しいです

緊急事態があけた現在、感染人数もピーク時よりかなり減っていますが、

乾燥する冬にこのままの状態で過ごすことができるのか気になる所ですね

週末となると外出している若者たちが、かなり増えていますね~

私の息子も毎週街に繰り出しています(死語)

私は緊急事態があけた後の外出で、「バンクシー展」に行ってきました

資本主義や戦争などに関するメッセージが込められている、分かりやすい作品が

多くありました。

ご存知の方も多いと思いますが

去年?一昨年くらいのサザビーズでのシュレッダー事件

仕掛けを作る工程などが、動画で収められていてとても面白かったです

先月、その作品は25億円で無事に落札されたそうですね

すごい金額です

パンツバン.jpg

   祈りバン.jpg

ストリートアーティストのバンクシーはコロナで作品の作成活動が厳しいようです。

コロナがあけたら、いつか日本で本物の作品が出現するかもしれないですね~

その時は、日本に対してのメッセージが含まれるのか?どんな風刺画になるのか楽しみです


カテゴリ:日常のこと


2021年11月19日

福岡冬の風物詩

管理事務課の中村です

新型コロナウイルスの影響で開催が危ぶまれていましたが、福岡冬の風物詩『福岡クリスマスマーケット』が今年も博多と天神の会場で盛大に開催されます

会場ごとに異なるイルミネーションや雰囲気を味わえるのが楽しみですが、私のお目当ては、毎年デザインを変えて登場するオリジナルマグカップです

冷たい夜風の中、シナモンの香りを漂わせ、イヤーマグカップでホットワインを楽しむ・・・幸せな気分になれます

デザインは会場ごとに異なるのですが、博多会場限定デザインは、その年決まったテーマに合わせた花がモチーフになっているそうです

2020年は「希望」の花言葉を持つマトリカリア、今年は「素晴らしい日々へ」の花言葉を持つペゴニアが描かれています ステキですね

会場ではコロナ対策はしっかりと実施されていますが、新規感染者数が減少傾向だからと油断せず、感染拡大防止に協力しFUKUOKA Christmas Market』を楽しみたいと思います

     博多【JR博多駅前広場】2021年11月9日(火)~12月25日(土)

     天神【福岡市役所西側ふれあい広場】2021年11月13日(土)~12月26日(日)

        【エルガーラ・パサージュ広場】 2021年11月20日(土)~12月25日(土)

博多と天神を繋ぐ中洲地区のイルミネーションも素敵です

去年のおよそ3倍の規模で街を明かりが包みこんでいます

     中洲地区【ナカス キボウ ノ ヒカリ】2021年11月11日(木)~2022年1月10日(月)


カテゴリ:日常のこと


2021年11月 5日

秋といえば

こんにちは

フロント担当 岩田です 

早いものでもう11月ですね

秋といえば 「読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋」

各地でイベント盛りだくさんのはずですが

今年はコロナウィルス感染拡大の影響で・・・

我慢してお家でスポーツの秋を楽しむことにしました

11月3日に行われた「全国高校バスケットボール選手権大会」

(ウィンターカップ2021)男子決勝戦を

福岡第一VS福岡大大濠を第一Qから見ていました。

東京オリンピックの影響もあり、注目も高まっているバスケットボール

昔からのライバルで、ともに全国制覇を狙う強豪同士の決勝戦

テンションが上がりますuuu

しかも、ゲスト解説は女優の桜井日奈子ちゃん(美人です 解説もとても上手ですmm)

第1Qから 福岡第一がリードしそれを懸命に福岡大大濠が追う展開

目を離す隙もありません ddd

結果は、福岡第一が69-60で逃げ切り 優勝しました

【福岡第一の選手の皆様、関係者の皆様おめでとうございます】

【ウィンターカップ決勝もこのカードが見たいと思います】

高校スポーツは、真剣さ・ライバルとの切磋琢磨の大切さ が

感じられ、そこに輝きを感じることができますmmm


カテゴリ:日常のこと



ページの先頭へ戻る