新栄グループは「心身ともにストレスを感じない健康の提供」をテーマにしています。

HOME » スタッフブログ »

スタッフブログ

2021年12月10日

工事部建築課桑野です。

毎日知らず知らず同じ行動をとっています。

朝イヤイヤ起きる時、目覚ましが鳴るまで

黒猫のこたけ(雄)が枕元で待っているんですね。

もちろん目的はご飯です。

目覚ましがなって止めると、鳴き出す。目覚まし止めないと鳴きません。

そして、顔や体を私の足などになすりつけ、

扉を開けると、背伸びをし行く先を妨げ、また足に絡みつく

ツヤツヤでかわいいのですが、起きたばっかで、おっさんなんで

目には目ヤニが大量について目も開けられない状態で絡みつけられると

こけそうになったり、フラついてドア枠に頭ぶつけたりとかが何度かありました。

ほら、私って性格が悪いで有名じゃないですか?

すぐにご飯を器に盛らず、トイレの清掃、清掃がてら排泄物チェック。

週2回ゴミ出しの日には念入りにチェックしますが、排泄物チェックを

してますと、前に来てゴロゴロゴロゴロとアイドリングが始まり、

ご飯を器に盛ると、頭をグイーンと当ててアイドリング状態のまま

むさぼりつくのです。

人間で言ったら、中腰で食べてると思うので、背中をなでなでし、

ちゃんと座らせ、食べてるのにもかかわらず、お腹のプニプニの部分を

モミモミし、アイドリングが止まりそうになりつつも、食べてます。

うちは2階建てで、猫ちゃんのトイレは2階の私の娯楽部屋の押し入れにトイレ部屋を作成して、トイレは2階と決まっております。

こたけ(雄)は、まだ2年ちょいなので若いし、毎日シッポを変な形に変えたり

階段をかけまくってますけど、最年長のはまじ(雄)は14年くらいたち

階段も1段1段ゆっくり上がっています。

寝る時も、一昨年までは股の間に入って丸まって寝てたのですが、

最近はまったく近寄らず、下の階に死んだように寝ています。

私が思う通常の猫ちゃんの寝方は、丸まって腕枕風に手を下に置き

静かに目を閉じてるイメージなんですが、

はまじ(雄)は、通常運転の形のまま横になり、短い手を内側へ折り込み

口は半開き、目も半開き、最初見たときマジで死んでるって思ったくらい

ザ・死体の形でした。

ちょっと前も、なぜか壁にもたれかかり、大丈夫かな?っと見ていると

突然、グシャっと座り込んだと思ったら、気絶してたりと

何かと不安で、お年寄りになったんだなーと思っていますが、

こたけ(雄)からちょっかいを出されると、本気でピシャー!と本気で鳴き

ドタバタと部屋をかけまくるくらい元気があったり、

横に来て、背中ひっつけて座るくせに、触ったら噛むし。まだまだ元気と位置づけしてます。

何を書いてるかわからなくなりましたけど、

起きてまず行動に起こす事が、猫ちゃんにご飯を上げるとトイレ掃除ですね。

くっさい排泄物などしていたら、鼻もげますし一発で起きます。

そして、たまちゃん(雌)は顎引いてシッポ丸めて、虚ろな目で見つめ

ペロペロしながら待ってます。触らせてくれませんが。

それが終わるのが6時48分。起きて3分の出来事。

6時52分までに歯磨きと顔を洗い、6時55分までに着替えを終え

会社に行く準備をします。

7時03分までに出ないと、7時36分発地下鉄に乗れないので、急いで家を出ます。

会社に出社の場合はこのパターンで早6年くらいになります。

休日の場合は11:00過ぎまで寝てる気がします。

毎日30分の徒歩で地下鉄へ行き、ふくらはぎを鍛えようと思ってます。

毎日30分歩いているんですが、まったく痩せません。

なぜかと考えた所、カロリーを大量に摂取しているからと決定付けました。

運動量に対してカロリーの摂取量が勝ってる。

カロリーを大量に摂取したら、運動量を増やせば原理上太りません。

が!そこまで運動ができない現実。現実問題が発生します。

そしたらどこで運動量を増やせばいいのか、と考え

家の階段と思い、一気に駆け上がったりゆっくり上がったりと

緩急をつけ階段の上り下りをしていると、膝が痛くなりあえなく断念。

現在の体形になったんですが、毎日同じことを継続するのも、なかなかの根性が

必要と最近思いました。

簡単な行動はすぐにできるけど、汗をかくや息切れがするなどの行動は

年齢を重ねるたびに、遠ざかりますよね。

そこを明日やろうはバカ野郎精神で、一気にやっちゃえばプリって痩せますよね。

そんな事を思いながら毎日知らず知らずに同じ行動をとってしまうので、

忘れないように行動を心掛けないといけませんね。

かわいい、はまじ(雄)をのっけときます。

IMG_8939.JPG

あーかわいい





ページの先頭へ戻る