2013年11月 5日
博多のライトアップはいかがですか?
こんにちは
管理事務の青木です
11/3の文化の日に
博多ライトアップウォークに行ってきました。
ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、
ライトアップされたお寺や神社を、
見て回れるイベントです。
早速、その様子をご紹介します。
こちらは、旧冷泉小学校
校舎に写し出されたのは、
今話題のプロジェクションマッピングによる映像
次々といろんな映像が写し出されていきました。
5分間程の映像と音楽が楽しめます。
こちらは櫛田神社
赤い鳥居が神秘的
普段は入れない神殿の中の天井の絵。
こんな風になってたんだな~と、1枚パチリ
こちらは、櫛田神社から、歩いて大博通りに向かう途中の路地。
懐かしい郵便ポストもライトアップ
こちらは東長寺。
とても幻想的でした
五重塔も引き立って見えました。
こちらは、承天寺。
徐々に色が変わっていき、
今回行った中では、一番人気のようでした
こちらも、同じ承天寺の庭。
ちょっと早い紅葉を見ることができました。
今回、初めてこのイベントを知ったのですが、
十分楽しめました。
18:00~21:00の間に、4箇所回るのがやっとでした
来年は、今回見てない所を回ろうかなっと思ってます