新栄グループは「心身ともにストレスを感じない健康の提供」をテーマにしています。

HOME » スタッフブログ » 日常のこと

スタッフブログ

日常のこと 記事一覧

2018年8月23日

会社の仲間と海水浴に行きました。

最近、特殊小型船舶操縦士免許(水上バイク)を取得した野﨑です。

8月13日会社の仲間と一緒に福津海岸に海水浴に行きました。

IMG_4395.JPG

この日は、天気が良く海はとってもきれいでくらげもいませんでした。

海の風を感じながらのバーベキューは、ほんとに美味しかった。

IMG_4396.JPG

ジェットスキーで引っ張られるマリンレジャーがとっても面白かった。 個人的にはもっとスピードを飛ばしてもらえると良かったかな‥‥


カテゴリ:日常のこと


2018年8月 7日

暑い日が続きますね

毎日毎日、本当に暑いですね(*_*;

夏は苦手です・・・

最近、病気が続きまして、体重落ちたんですけど1週間で戻りました。

というか、前より増えました・・・

管理事務の中島です

私、こう見えて、『絵』が好きです

こう見えて、『美術館』や『博物館』が好きなんです

こう見えて、『図書館』や『本屋』(においが好き)が好きなんです

静かな所が好きなんですね~(*'▽')

という事で、ぜーったい行きたい行かなきゃと思っていた

九州国立博物館で開催されていた【ビュールレ・コレクション】に、

とても暑くきれいな青空の日に行ってきました!

写真撮影がOKだったのをお見せしますね!

有名画家なので、みなさん名前は聞いたことあると思います

ルノワール.JPG

ルノワールの

《イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢(可愛いイレーヌ)》

写真で分かりにくいと思いますが、あどけなさと髪の柔らかさ、

色白の感じがよく分かるんです

すごいっ

今回のビュールレコレクションには、私の大好きなモネの他、

ゴッホ、セザンヌ、ゴーギャン、ドラクロワなど、

有名な画家のものが沢山展示されていました

半分は日本初公開で、もう日本では見ることは出来ないだろうと

言われています

(スイスに行けば見れます

大好きなモネは多くあり、有名な《睡蓮の池、緑の反映》を見る事が出来ました

その絵はなんと 2×4メートルの大作です。

いつか、スイスの美術館に見に行けたらいいな~~と思いながら、

暑かったのでアイスを食べて帰りました


カテゴリ:日常のこと


2018年7月31日

博多っ子ソウルフード

管理事務課の中村です

暑い日が続きますね~

毎日『今年一番の暑さ』って言ってません今年はあと何回聞くんでしょうか・・・

暑がり汗っかきの私ですが、ここまで暑いと、もう開き直って気持ちいいとさえ感じてしまいます・・・・・・

こんな日は、「旭軒」で冷えたビールと小ぶりの餃子でカンパイです(昼間から・・・)

image10019.jpg

数年前、友人から子供の頃からのソウルフードだと紹介してもらいました

メニューは・・・

焼き餃子・水餃子・鳥の手羽先

酢モツ・マカロニサラダ・キンピラ

ご飯の大と小・味噌汁   以上 

シンプル~

私はいつも「旭軒 駅前本店」に行くのですが、

年数が経っているにも関わらず、

厨房がいつもピカピカで清掃が行き届いているので、

カウンターに座っていても気持ちがいいです

あ~

食べたくなってきましたっっ


カテゴリ:日常のこと


2018年7月 2日

久々のふるさとの味

皆さんこんにちは!

最近蒸し暑い日が続いて、ついにエアコンを解禁した島谷です!

先日買い物帰りに博多駅をふらふらしていると、駅弁コーナーがありました)^o^(

いろいろと悩んだのですが、最終的にコレに決定!!

AAC9C65A-5C4D-4AEB-B2C1-F2C10C46A978.jpeg

「折尾名物 かしわめし!!」

北九州出身の私にとっては、小さい頃から食べていたとても馴染みのあるお弁当です。

折尾駅にいくと、今でもホームに弁当売りのおじさんがいます。

584B5A92-88E7-4518-B176-8597068FD1C3.jpeg

弁当の中身は特に目につくとっておきのおかずはありませんが、

食べてホッとする味です!!

久々にふるさとの味を食べて、

たまには実家にも帰ろうかなと思う日曜日でした)^o^(

皆さんも機会があればぜひ!!


カテゴリ:日常のこと


2018年6月26日

何度でも訪れたいと思う場所

 皆様、こんにちは

 大好きな夏がだんだん近づいてきて若干ワクワクしている管理事務課の小林です

 この前、大分県別府市にあります『地獄蒸し工房 鉄輪(かんなわ)』へ行ってきました 

 建物.jpeg建物2.jpeg

 

 

 ここでは、温泉の噴気を利用して野菜やお肉などを高温の蒸気で蒸した地獄蒸し料理が食べられたり、

 足蒸し足湯をすることができます

 

 また、飲泉湯があり、温泉の水を飲むことができます

 鬼.jpeg

 

※ものすごく熱いので飲む際には注意が必要です

 

 

 そしてこちらただのではありません↓↓

 滝.jpeg

 

 

 

 湯冷滝と言って、高温の温泉を40℃に冷やして、足湯へと送る役割をしているそうです

 見ているだけでもなんだか涼しくなってきますね

 

 さてさてここに来たからには地獄蒸しを

 ・・・と言いたいところなのですが、この日は連休ということもあり、多くの方が順番待ちをして

 いる状態だったため、ここでの地獄蒸しは断念

 その代わりに、鉄輪ぷりんとざぼんサイダーを購入しました~

 ぷりん.jpeg

 

 

 

 プリンは味が濃くとってもなめらかで、ざぼんサイダーは甘酸っぱくもスッキリしているため

 大変飲みやすかったです

 お土産にも買って帰りました~

 今回、残念ながら食べられなかった地獄蒸しにリベンジするため、また近いうちに来ようと

 思います


カテゴリ:日常のこと


2018年6月22日

ゆっくりとリフレッシュ!

とうとう福岡も梅雨入りし、ざっと雨が降ったり真夏のような暑さになったり、

不安定な天気が続いていますね

こんにちは、管理事務課の福村です

先日大阪を中心に大きな地震があり、多くの被害が出ています。

福岡とは離れた地ではありますが、どこであってもそういった被害を聞くと胸が痛みます

どうか今後少しでも早く復旧し、これ以上の被害が出ないことを祈ります。

皆様も、自分の身に起こるかもしれないこととして、十分に気を付けてくださいね。

さて、少し前の話ですが友人と温泉に旅行へ行ってきました

場所は佐賀県嬉野市、温泉地として有名ですよね

泊まった宿は部屋に露天風呂がついているという豪華なもの

17.jpg

木々に囲まれた静かな露天風呂を独り占めでき、とても贅沢な気分でした

お湯はとろみがあり、肌がすべすべになりましたよ~

そして温泉宿での楽しみといえば、食事!!ですよね

19.jpg

しゃぶしゃぶを贅沢に頂きました

朝食も名物の湯豆腐が出たり、普段の倍以上の食事を取ってしまいました

しかし、思い切りのんびりしてリフレッシュすることができた旅でした

皆様も、日頃の疲れをとるためにのんびり旅に出てみてはいかがですか?


カテゴリ:日常のこと


2018年6月19日

梅雨 紫陽花 ・・・

最近、台風の影響で過ごしやすい朝が続いていたのですが・・・

リフォーム課の杉岡です

やっぱり梅雨ですね~ 蒸し暑い

IMG_0699.JPG

喜んでいるのは草花だけでしょうか

IMG_0700.JPG

最近私も "梅" 繋がりでマイブームが出来ました

金宮焼酎の梅割り

関西では人気の焼酎だそうで・・・私は知りませんでした

梅酒のような上品さはありませんが・・・

手ごろな値段で酔いごこち最高

但し私が行くお店では一人3杯まで・・・酔いが回るのが早くて強いお酒なのです

梅つながりのお酒と仲良くなれそうですし

花・草・木も喜んでいるようですし

暑い夏が来るのを楽しみに

楽しく梅雨を乗り切ろうと決めた今日この頃でした


カテゴリ:日常のこと


2018年6月15日

南国の神社に行きました

皆様、こんにちは。

営業部の大隈です。

先日、宮崎県の青島神社へ行ってきました。

周りが海に囲まれている神社で、

当日は天気もよく、鳥居の朱色と海の青色のコントラストが何とも美しかったです。

IMG_6056.JPG

近くにはヤシの木がたくさんあって、異国情緒も味わう事ができます。

IMG_6090.JPG

灯台と海の青さを楽しむこともできます。

IMG_6088.JPG

すごくパワーをもらえた気がします。

また行きたいと思いました。

皆様も行ってみてはいかがでしょうか。


カテゴリ:日常のこと


2018年6月 5日

家のインコ

最近、太ったことに気付き ショックを受けている工事部 ハマサキ です。

昨年の10月にうちの娘がどうしても インコ を「飼いたい」×3 と言うので

ペットショップでセキセイインコを買いました

IMG_3174.JPG

IMG_3251.JPG

IMG_3263.JPG

名前は まろ です。

生年月日 H29年9月23日(うちの娘と1日違い) 静岡県生まれ

性別?  体重?

最近、寝る前に必ず自分のなまえを 「ちゃん ... ちゃん ◎$♬¥%?...」

と言っています。 まだ恥ずかしいのか見ると話すのを止めてしまいます。

できるだけ話しかけていろんな言葉を話してほしいなあ~ と思いならが可愛がっています。(娘が...

それでは、また



カテゴリ:日常のこと


2018年5月18日

久しぶりのウィンドサーフィン

休みの時は、どうしても家でじっとしていられない野﨑です。

久しぶりにウィンドサーフィンしました。

今回お世話になったのは、佐賀県唐津のHOPS(ホップス)というショップです。

このショップは、目からうろこのような説明をしてくれるのでどんどん上達するし、 なんといっても料金がとっても安い‼(1日3,000円、半日2,000円) カイトサーフィンやスタンドアップパドルボードも追加料金無しでレンタルできます。

今回の練習は、足が付く沖から、海岸に向けてセイリングしています。 最初は、ボードの上に立つことさえやっとでしたが なんとか風を受けて走れるようになりました。

IMG_4282.PNG

IMG_4279.PNG

IMG_4280.PNG

IMG_4281.PNG

IMG_4282.PNG

今年中にウィンドサーフィンと出来ればカイトサーフィンをマスターしたいと思っています。

興味がある方は、「新ホップス」で検索してください。 住所:佐賀県唐津市浜玉町大字浜崎1549-19


カテゴリ:日常のこと



ページの先頭へ戻る