2025年 記事一覧
2025年3月18日
バスツアー
3月半ばを過ぎてもまだ寒い日がありますね
すごく暖かい日もあり、すごく寒い日もあり
気温の変化になかなかついていけません
皆様も体調には気を付けてくださいね
さて、わたくし先日バスツアーに参加しました
行き先は長崎九十九島
九十九島パールリゾートでのクルージング
天気のいい日で
遠くの方まですっきりと見渡せて
最高のクルージング日和でした
2025年3月13日
ハワイの記録
こんにちは
一年前にハワイに行った吉岡です
早いもので一年が経過してしまいました
何しにハワイに行ったかというとですね、
娘の挙式に参列するためでした
小さな教会で式を挙げました
ウミガメと泳いだり、戦艦ミズーリを見に行ったり、日立の木も見に行きました!
後半はハワイ島へ行きました
キラウエア火山の火山口を見に行き、マウナケア山頂へ星空を見に行きました。旅の思い出ですね。
2025年3月 7日
那珂川市のおすすめ
こんにちは!営業部の本田です。
今回は、那珂川市で唯一よく行くカフェを紹介したいと思います。
夏には蛍を見ることができる『中ノ島公園』の近くにある『Lunch&Cafe そら』
お店は高台にあるので、大きな窓から美しい景色を望むことができます。(この日はとても寒く、雪がちらついていました...)
『オムライス』を注文。
食後のコーヒーは、那珂川市にある『成竹窯』で作られた器に入れて提供してもらえます。
土の温もりを感じられる器の写真は撮り忘れましたので、ぜひ来店して目と肌で体感してください!
カテゴリ:日常のこと
2025年3月 5日
いちご狩り
おはようございます。
新栄総合管理、フロント担当田中です。
先日、娘からいちご狩りに行きたいとお願いされたため
確かに、連れて行ったことないなぁとのことで行ってきました。
あまおう、1時間コース!
とても大きくて甘い! 最高ないちごをたくさん食べてきましたが
さすがに1時間食べ続けることは難しく、時間を残して後にしました。
娘も自分でいちごを上手にもいで、口いっぱいにいちごをほおばる姿は
なんともかわいらしく、連れて行ってよかったです。
ほかの果物もいっぱい食べてもらおうと、次はどこへ行こうか悩み中です。
2025年3月 1日
ささやかな楽しみ
こんにちは、賃貸部の田中です!
会社と家をただ行き来するだけの毎日、
同じ時間、同じ道を歩いていると
ときどき「私ループしてるのでは...?」と思うことがあります。
そんな通勤時間の小さな楽しみが読書です。
電車に乗っている間などにちまちま読むのが好きです。
最近は町田そのこさんにハマっており、
「ドヴォルザークに染まるころ」「星を掬う」「ぎょらん」と
立て続けに読みましたがどれもとってもおすすめです。
本の写真を載せようと思いましたが、著作権に引っかかるかもしれないので、
何の関係もないラーメンの写真で失礼しますヽ(^o^)丿笑
ちなみに前回ブログに投稿したランニング、
皆様の予想通り(?)、続いていません(・ω・)
いや、ほら、寒いし...ねぇ( ˘ω˘)←
そろそろ暖かくなる気配がしているので再開したい所存です。
2025年2月25日
念願の。
ここのところ毎日寒い日が続いていますので別府へ温泉旅行へ行っていきました。
「別府といえば○○‼」と、皆様もこだわりの場所やグルメを思い浮かべるでしょう。
私は以前から行ってみたかったホテル"ガレリア御堂原"。
グルメと眺望とアートを堪能できテンション爆上がりでした‼
2025年2月21日
ネコの日
こんにちは、こんばんは、おはようございます。
工事係の甲斐です。
明日は2月22日
にゃん にゃん にゃん
でネコの日です。
今日はマタタビでも買って帰ろうと思います。
2025年2月15日
アンパンマンミュージアム
フロントの鈴木です。
じーじがうちの娘をアンパンマンミュージアムに連れて行くと約束していたのがついに実現しました。
博多リバレインにあることは知っていたのですが、なかなか行かないものです。
ただ行ってみるとびっくり。リバレインの中にあんなに巨大なアンパンマン施設があるとは思いもしませんでした。
吹き抜け2階分ぐらいのなかに、巨大ステージ、フォトスポット、滑り台、砂場、売店など様々なブースが。
入場料はなかなかですが、百聞は一見に如かずで行ってみるのもありかと。想像以上にお金のかかった施設でした。
ただずっと笑ってるアンパンマンはちょっと怖かった。下の子はジャムおじさんにビビッておりました。
大人は一回行けば十分ですが、子供たちは楽しいだろうな。。。またじーじに連れて行ってもらいましょう。
カテゴリ:日常のこと
2025年2月14日
楽しい思い出
フロントの藤元です。
昨年の秋あたりから忙しく。
気づけばもう年をまたぎ、2月も半ば。
私の体感あっという間でした。
その間、何があったかな??
スマホの写真を見ていたら
ほほえましい楽しい思い出の写真がみつかりました。
連日寒い日が続きますが、彼は今日も元気です。
忙しい日々が続きますが、私も彼に負けないように頑張ります。
カテゴリ:日常のこと
2025年2月 7日
久々の雪
フロントの山田です。
子供の時は雪が降るとワクワクしていたのだが、大人になりワクワクするという感性もなくなり雪の予報を耳にすると只々、億劫になります。皆さんも同じではないでしょうか?
1月中旬に雪は降り積りはしなかったものの、最低気温が低かったせいか道路がアイスバーン状態での出社となりました。ツルツルの道路のなか多くの方が慎重に道路を歩いている中、猛スピードで自転車をこいでいる猛者が・・・案の定、ブレーキをかけた際に映画で見たような横滑りを見せてくれ、あまりにも見事なコケっぷりに是非とも、もう一度見たいと心躍りました。
カテゴリ:日常のこと