新栄グループは「心身ともにストレスを感じない健康の提供」をテーマにしています。

HOME » スタッフブログ » 2025年

スタッフブログ

2025年 記事一覧

2025年7月22日

雲仙へ行きました!

こんにちは 事務課の花山です

暑い日が続きますね・・・

私は日々、首にはネッククーラー、手にはハンディーファン、そして日傘とアームカバーで、何とか日差しに対抗しております

先日、長崎の雲仙へ一泊してきました

1日目は曇り、2日目はときどき雨・・・

ですが、さすがは雲仙です。

昼も夜も、雨が降ってもおかまいなしに、

そこら中から湯けむりがもくもくと沸き上がり、場所やタイミングによっては視界が真っ白

雨にけぶる雲仙地獄も迫力満点

雲仙神社の方が用意して下さった温泉卵も、とっても美味しかったです

ほぼ無計画で臨みましたが、一泊であればホテルの周辺だけでも見どころ満載ですよ

2日目は、鴛鴦の池というところへも行ってみました。

もともと予定にはなかったのですが、ホテルの廊下から見えた妙に青い池がどうしても気になり・・・

温泉成分の影響で青く見えたのでしょう。

近付いてみると、意外にそこまでの青さは感じませんでしたが、

遠目だと、木々の中に真っ青な池が浮かび上がっていて、なかなかの存在感です

(写真を撮ったのですが、どうしてもアップできず・・・

そういえば、雲仙にはなんとポケモンコラボのマンホールの蓋があります

場所は、極楽公園という見晴らしの良い高台。

ちょうど遊歩道の入り口にもなっているので、これから雲仙へ行かれる方にはオススメです

写真3.JPG


カテゴリ:日常のこと


2025年7月18日

彩雲見ました!

こんにちは事務課の青木です

先日テレビで、彩雲の紹介をやっていて、

実際に見てみたいな~って思っていました。

そうしたら数日後、何となく空を見上げたら、

彩雲を発見

ブログ 彩雲.jpg

彩雲とは、太陽の近くを通りかかった雲に、

緑や赤など多色の模様がまだらに見える現象

(Wikipediaより)

見かけたら良いことがあるとも言われているそうです

珍しい現象ではないそうなので、

皆さんもたまには空を見上げてみてはいかがでしょうか



2025年7月11日

若木ゴルフ倶楽部

先日、2年ぶりにぐらいに若木ゴルフ倶楽部に行ってきました。

とても景観が良く、戦略性にとんだ自然と融和したコースは折々の表情を輝かせる。

地域の自然、伝統、文化、そしてゴルフ発祥の地、セント・アンドリュースの名物ホールが生かされ、

織り込まれた美しく、かつ挑戦的な18ホールです。

今回はホール名がついていましたので、一部ご紹介します。

IN 10番

ホール名:校長先生の鼻

IMG_2299.JPGIMG_2301.JPG

IN 12番

ホール名:クルーガー夫妻

IMG_2304.JPGIMG_2305.JPG

IN 15番

ホール名:岩

IMG_2310.JPG

NO 16番

ホール名:十字架

IMG_2312.JPGIMG_2313.JPG

IN 17番

ホール名:しいの木

IMG_2314.JPG

IN 18番

ホール名:佐賀クリーク

IMG_2315.JPGIMG_2317.JPG


カテゴリ:日常のこと


2025年7月11日

先日、ライブに行ってきました。

先日、salyuのライブに会社の同僚と行ってきました。

約10年ぶりの福岡の講演ということもあり、

待ち遠しかったです。

デビューから20周年の記念ライブでした。

salyuという歌手を知って衝撃を受けてから

ファンになり福岡でライブの時は見に行き、

昔は大阪や東京などにも足を運んでいくほど

好きな歌手なので今回のライブは本当に楽しかったです。

またライブがあれば参加したいと思いました。



2025年7月 8日

小倉の老舗めぐり

先日、小倉に行ってきました(地元なので戻りましたかな?)

小倉に戻ったとき必ず行くお店は

『サンドイッチファクトリー OCM』 です

 1978年創業、小倉のソウルフードといっても過言ではない超人気店

フレッシュなレタス・トマト・きゅうりがたっぷり入っていて、

シャキシャキ食感が最高のボリューム満点サンドイッチ

今回は「サーモン×クリームチーズ」と「コーンスープ」をいただきました

夕方からは、魚町銀天街にある1953年創業、昭和の名店『酒房 武蔵』のカウンター席で乾杯!!


N.


カテゴリ:日常のこと


2025年7月 4日

願いが叶う?



2025年7月 4日

願いが叶う?

福岡の西方面に、叶岳という山があります。

山頂にはお参りすると願いが叶うといわれる叶嶽神社があることで知られているそうで、

友人に連れていってもらいました。

駐車場近くには「ハイキングコース」とあったのですが、十分登山でした・・・

道中は紫陽花の花や自然に癒されながら山頂へ。

ajisai.jpg

久しぶりに低山登山をしたい!という願いが叶った登山でした。

皆さまのおすすめの低山があれば教えてください。


カテゴリ:日常のこと


2025年6月27日

パン屋

パン好きなのでパン屋を見かけるとつい立ち寄ります。

先日、普段あまり通らない道を歩いてると、自宅近くでパン屋を発見!!

小さなお店で店内は2組しか入れません。

そこで気になって購入したのがこちらのスコーン。。

t.jpg

抹茶とプレーン。素材にこだわりがあるようで優しい味でした。



2025年6月26日

これは何?

じめじめした日が続きますね。

でも、梅雨明けすると厳しい暑さが待ってます

それも嫌ですね~

日頃から運動不足の私は

時間があるときは、仕事帰り地下鉄1区間速足で歩いて帰るようにしています

先日、あたりの景色を見ながら

c.jpg

速足であるいていたところ

不思議なものを見つけました

b.jpg

大人のげんこつ2個分くらいありました

普通の大きさはこれ

a.jpg

どうもキノコの仲間のように見えますが

何でしょうか

知っている方がいたら教えてください



2025年6月26日

梅雨真っただ中

毎日雨が続いてますね

自宅の床を裸足で歩くとしっとりしていて「やばいやばい!乾燥させなきゃカビ生える!!

と、地味に掃除をする毎日を送っている藤井です。

梅雨明けはいつでしょう?

今年の梅雨明けは「7月上旬」らしいです。

早い時期から強烈な日差しと猛烈な暑さが襲ってきそうです

みなさま、こまめな水分補給を忘れずに熱中症には気を付けてくださいね。


カテゴリ:日常のこと



ページの先頭へ戻る