2025年10月24日
自転車の交通違反に「青切符」が適用されます
2026年4月1日から導入される『交通反則通告制度(青切符)』
これまで以上に正しいルールとマナーを守ることが求められます。
比較的軽微な交通違反の場合に適用され、反則金を支払うことで刑事処分を回避できます。
対象年齢は16歳以上
反則金は3,000円~12,000円で設定
対象の違反行為は110種類以上
2人乗り・並走 3,000円 / イヤホン使用・傘さし運転 5,000円
無灯火 5,000円 / 逆走・歩道通行 6,000円 / ながら運転(携帯電話) 12,000円 等
日常の中でついやってしまいがちな行動が多く含まれています

「ながら運転」など青切符対象でも危険を生じさせた場合や
「飲酒運転」や「著しい妨害運転」は重大な違反であるため「赤切符」となり、
刑事事件として扱われ、裁判で有罪判決を受けた場合、前科がつくことになります。
もう「知らなかった~」では済まされません
たまにしか乗らない私は、もはや自転車に乗れなくなるかも
警察庁作成の「自転車ルールブック」を熟読します・・・
N.
カテゴリ:日常のこと















