2018年 記事一覧
2018年12月21日
花
みなさん、お久しぶりです。
工事部の栗原です。
私はよく、長崎県の生月島へ釣りに行くのですが、
その道中に
コスモス畑が広がっていました。
最近は釣りよりも、花をみる事が多くなった気がします。
疲れているのか、歳を取ったのか・・・
今後は花や景色の写真が増えていくきがします。←(決して魚が釣れてないわけではありません(;^ω^))
これから年末にかけて忙しくなると思いますが、皆さんも頑張っていきましょう!!
カテゴリ:自己紹介
2018年12月14日
11月23日に会社の仲間6人と久住山に登りました。
最近話題の4Kテレビがすごくほしいと思っている野﨑です。
久住山に登るのは今回で2回目、1回目は、前日からの雨で景色もほとんど楽しむことが出来ませんでしたが、
今回は、やっと晴れて
壮大な景色を楽しむことができました。
登り始めて7合目位から霜などにより土がぬかるんでいて、登山靴やパンツがかなり汚れてしまいましたが本当に楽しかったです。
次回は、来年の春ごろに高千穂峰の登山を計画しています。
2018年12月11日
人混み色々
こんにちは
暖房で目が乾きまくりの
事務課の青木です
この前、行ってきました。
ホークスのパレード

人混みの中で写真を撮ると、
結局こうなる

あっという間に通り過ぎて行った
ただ、そんな人混みの中でも、
ちょっとだけ、ゆったりできる
空間がありました
ユナイテッドシネマの
プレミアムダイニングシネマ
電動のリクライニングシート
可動式のサイドテーブル
横にはパーテーションがあるので、
上映中、お隣さんが気にならな~い
ゆっくり映画が楽しめるので、
ちょっとクセになるかも

2018年12月 7日
夜須高原記念の森
3歳になった娘がすべり台が好きなので、
次はどこの公園に連れて行こうかと
頭を悩ませているフロントの藤末です。
ですが、インターネットで検索すると面白そうな公園が
たくさんありましたので、先日は筑前町にある夜須高原記念の森に
行ってきました。
長いローラーすべり台があり、何回も何回も
楽しそうにすべっていました。
3歳の娘からも公園に行こうと誘われるので、
天気の良い日はいろんな公園に行ってみたいと思います。
カテゴリ:日常のこと
2018年11月27日
糸島でグランピング♪
気が付けばもうすぐ12月で一年が早すぎてびっくりしています
!
こんにちは、新人の梶本です
先日糸島体感ハウスでグランピングを行いました。
みんなでわいわい準備して・・・
みんなでワイワイしながら何かをするのって、とっても楽しいですよね
私は個人的にこの時間が一番楽しかったです

おしゃれキャンプらしく、アヒージョやパエリア、アクアパッツァなどおしゃれな料理を作って・・・
ライトを暗くして、キャンドルや焚火の光で幻想的な雰囲気に


外灯の少ない糸島だからこそできるグランピングでした。
普段はなかなか星を見ることはないのですが、つい上を見上げたくなるような

福岡市内は11月下旬でもそんなに寒くないので余裕でしょ、と思っていましたが、
11月下旬の夜を甘く見てました・・・
とっても寒かったので、もしやってみようかなと思う方いらっしゃいましたら、
ぜひしっかり防寒をして、楽しんでくださいね!
HPのイベント情報も更新しておりますので、
ぜひそちらもご覧になってください
2018年11月20日
設備保全課 繁野です。
皆様、こんにちは
久々のブログ当番がやってまいりました
前に話した鳥栖市にあるハンバーグ店『フレンズ』にまたまた行きたいと思っておりましたが
今回は、佐賀市にあるハンバーグ店へ行ってきました
店の名前は忘れましたが・・・すいません![]()
ここも『フレンズ』同様に自分では美味しいと思っております。なので今度写真を撮ってきます
以上、最近寒くなってきましたので皆様方、風邪を引かぬよう気を付けて下さいね。![]()
2018年11月13日
ぷらぷら
遊び回るのに最適な季節になってきましたね


管理事務の中島です
先日、少し長めにお休みを頂いてぷらぷら旅をしてきました



ずっと行きたかった場所に、「今だっ!!」と思い切って行ってきました


旅に欠かせません
食べるの大事

という事で、食べ物のご紹介をします

①左から、「〇〇うどん」 私はとっても美味しく頂きました

「牧のうどん」が好きな方は、柔らかいこのおうどん好きだと思います
②「にごり梅」(220円)※安いですよね
中央は・・・ぷらぷら歩いていたら「酒屋さん」がありました
この後は、少しポカポカで歩きました~とっても美味しかったです
③これが食べたかった
「〇福」と「ほうじ茶」(220円?だったかな?)
本店で出来立てを食べるのが夢でした~
出来立ては全然違いました
どこに行ったか分かりましたか??
その後は移動して、見に行きたかった「絵」を見に行きました

子どもにも会えたし、感動しまくりの食べまくりの、とても充実した数日でした


カテゴリ:日常のこと
2018年11月 9日
花畑園芸公園
お天気も良く、気持ちの良い日が続いていますね。
毎週どこへ行こうかと頭を悩ませている安部です。
今回は、花畑園芸公園の「園芸祭り
」へ行ってきました。
真っ先に目に飛び込んできたのが、高い高い消防車!
なんと、福岡市消防局の方が来られ、レスキューはしご車体験や、消火器体験などを行っていました。
娘は、はしご車が怖いというのでミニカー体験。
お土産に笛をもらい、ご満悦でした。
広場では、消防隊の演奏や、屋台、野菜・果物販売、ワークショップ、子供のゲームコーナーなど様々なテント
ポンポン菓子の無料配布では長蛇の列。
今まで、あまり花が咲いていない時期ばかり行っていたので、あまりの賑わいに驚きました。
私も何だか楽しくなってしまい、屋台で揚げたて蒲鉾、おにぎり、ポテトなどを堪能し、娘と一緒にワークショップで(おもちゃの)ケーキ作りにチャレンジしました♪
ただ、調子に乗って野菜を買い過ぎ、帰りが大変でした
同時にみかん狩りも行われていたのですが、残念ながら申し込みに間に合わず(事前に往復はがきでも申し込みが必要)。
ですが、別日に申し込んでいた当選ハガキが届いたので、今度楽しんでこようと思います!
カテゴリ:日常のこと
2018年11月 6日
のんびりした休日は
管理事務課の中村です
最近、腰痛に悩まされていて、朝起き上がるのがとてもツライです・・・
のんびり過ごしていた、先日の日曜日の朝、
突然 友人から
「ふきや行こうや!ふきや!!!」
と連絡があり、福岡ソフトバンクホークス日本一おめでとうセールで盛り上がっている人混みをかき分けて、
目的地の福ビル地下へ

(こ・・・腰が・・・)
久しぶりの「ふきや」
12時前ですが、すでに行列。いつものことです
並んでる間に注文していた、ミックス焼とビールでいただきます

![]()
コテでパンッパンッと生地を叩きつけて焼き上げた、ずっしり重~い生地。
秘伝の濃厚ソース。ポワッとした自家製マヨネーズ。
ふきやのお好み焼きは
はじめパクパク 気づくとズシッズシッで、
毎回、いつの間にか重~いパンチをうけています

そんなこと言いながらも 追加の
久しぶりの「ふきや」
くぅぅ~ たまらんっ
私たちのお腹も ずっしりパンッパンッになりました

カテゴリ:日常のこと
2018年11月 1日
食べすぎ・・・
子供の寝かしつけで一緒に寝落ちしてしまい夜中にもそもそ行動している竹下です
先日ですがKKRホテル博多の「和創り 萌木」さんに行ってきました
大人のみでのお食事会は久々でしたのでとての楽しかったです!!
種類もたくさんありました
お寿司にローストビーフもありました
小鉢に入ったお料理ばかりでしたので盛り付け下手な私でも見た目がとてもきれいになります
もちろんとても美味しかったですよ
リフレッシュして家に帰ると子供が起きていたので寝かしつけが待っていました
最近毎日何回も「おかあさんだーいすき
」というので毎日癒されています
カテゴリ:日常のこと
















