2016年11月11日
マンションの駐輪場にあふれる自転車、理事会としてどう対応すればいい?
今日は、弊社が発行する『ハッピーアシスト通信』バックナンバーから、興味深い話題をピックアップしてご紹介します。
駅前などのマンションでは、住民以外がこっそり駐輪することもあり、放置自転車と合わせて駐輪場があふれ気味になりがちです。マンションの駐輪場なのに、住民が快適に利用できない。そんな時、マンションの理事会はどう対応すればいいでしょうか?自転車を処分しなければいけないけれど、勝手に人の自転車を処分して大丈夫?など、疑問や不安も多いと思います。
『ハッピーアシスト通信 vol.31』の「マンションライフQ&A はじめての理事編』では、こんな時にマンションの駐輪場にある放置自転車をどう処分すればいいか、放置自転車を発生させないためにはどう対応すればいいかをご紹介しています。
また巻頭では、福岡市消防局予防課の日隈氏に、乾燥する冬に心がけたい「自分でできる火事予防の心得」について語っていただきました。一年で一番家事の多い季節、充分に気をつけていきたいですね。
ハッピーアシスト通信の次号はただ今準備中です。どうぞ楽しみにお待ちください。
カテゴリ:マンション管理