2016年1月27日
こんにちは。
工事部建築課の桑野と申します。
雪関係、どーですか。
福岡では給水管の凍結が目立っているようなので、
心配でございます。
わたくしも、雪で右往左往しておりましたね。
そーですね、子供のころ実家で犬を飼っておりました。
名前を"きち"となずけ飼っていたのです。
番犬のつもりで飼いはじめた犬なんですが、
まー人懐っこく目の黒目がたくさんあって、白い犬でございました。
当時、私もちっちゃく雪など見たことなく、雪は白いだけのイメージで
人生すごしてました。
ちきはかわいくて、散歩もいっぱいしてあげてました。
ちきの白さはずば抜けていると思い、4つ上の姉と
毎日言い争いをし「きちの白さは雪みたい!」だの
「絵の具の白より白い!」とか、言いたい放題。
それから、4~5年が経ちわたくしも人生経験が5レベルアップしたと思うのです。
それはそれは、冬の寒い日の出来事です。
雪がものすごく降ったのです。
実家は盆地ですので、良く降ったのを記憶します。
実家の庭にも一面銀世界で、足跡一つない状態でした。
幼いわたくしは、雪を見るなりテンションMAXで
庭を駆け回り、雪だるまなんぞ作ってたのしんでました。
ふっと車庫を見ると黄色い塊があったんです。
当時わたくしの視力は2.0今は0.2
黄色い塊を確認しましたら、まーなんときちでした。
あんだけ、白いと豪語し姉と喧嘩をしたのにも関わらず、
白い犬のきちは黄色でした。
なんとも、淡い思い出ですよ、
そんな話はさて置き、
先日、日田へひつまぶしを食べに行きました。
なんて言うんですかね、うまし。
3段階のうまさで、目が飛び出ると思いました。
飛び出ませんけどね。
うなぎの骨も堪能してきました。
いやーうなし。
最近のうちのネコちゃん情報といたしまして、
三毛猫のたまみちゃんのさかりがMAXで、
毎日仕事終わりのわたくしの靴下の中に
入ろうとするのがかわいいです。