2014年 記事一覧
2014年2月21日
基山パーキングエリア
熊本支店 廣瀨です。
昨日、本社(福岡)に出張した際に、九州自動車道で基山パーキングエリアに
立ち寄りました。
チョコットお知らせします。
ローソンとスターバックスがあります。
ロッテリアもあります。
ワンコインの昼ランチ
どうりで長距離トラックが多いはずです。
やっぱり くまモン
ここにも くまモン
チョコットだけお知らせしました。
それでは次回登場まで。
2014年2月20日
マロンの休日
ごぶさたぶりです。
マロンです。
実はっ!!
体重が4キロ落ちました!
7〇kg→71kgになってました(@_@;)
御飯を少なくして、よくかんでおしゃべりしながら食べると少量でお腹いっぱいになります。(~_~)
お風呂も湯船に1日2回浸かってアロマを使用してます。
かなり女子力アップしてます!! マロンです!
この間、女子?と焼き鳥屋にいったんですが、僕は焼き鳥4本とトマトスライス・オクラでお腹いっぱいになってました。
しかし他の女子は、サガリに噛みつき、ニンニクをかじり、オニギリをもしゃもしゃ食べていました。 山賊かっ!!(@_@;)
それはさておき、マロンの休日の過ごし方を紹介します。
まず、午前中はグータラし、マックを食べながらテレビを見ます。
そして昼から、今のシーズンは牡蠣!! またまたいってきちゃいました。昨年はロタウィルスにやられましたが今回は大丈夫でした。↓ 〇山君もかなり満足そうでした。
牡蠣とホタテとハマグリとアナゴとカニ味噌汁と牡蠣飯を食べました。←食べ過ぎ君です。
それから唐津まで釣りに行き、まったく釣れないので、鳥に餌をあげてのんびりしていたら、
なんと3匹のうち、2匹はかわいそうな事になっていました。
首に釣り糸が絡まって、口が全部空かないのです。
そして足にはサビキがからまっていて、転んでは起き上がり、転んでは起き上がりを繰り返していました。
30分程格闘し、サビキだけは取り除きました。
回収するとこんなに針がついていました。(T_T)
この時にもう一匹の鳥の様子が変なのに気づき、確認してみると
なんと片足しかありません(T_T)
そしてその鳥達は僕の周りで餌を欲しさに待っているのです。(ーー;)
持っているじゃがりこを全部与えて、いたたまれなくなり、その場を去りました。(T_T)
「ゴミは絶対に捨てない、そして、釣り場に落ちてれば必ず拾う」と心に決めました。
それから、七山温泉へ行き、月を見ながら今日の事を思い出し、とても意義のある一日だったなぁと思いました。
(温泉写真はお食事中の方がいるかもしれないのでUPしません)
その帰り道は、しんみりするのが嫌だったので、浜ちゃんぽんのこってりちゃんぽんを食べて帰りました。
食べてばかりの休日なのですが、なんで痩せたんだろう!?
カテゴリ:日常のこと
2014年2月19日
初めて見ました!
インフルエンザから復活し、パワー全開の森川です
ちょっと前になりますが、ご好評いただいている住まいの『何でも相談会』でお邪魔したマンションの隣に
今では滅多に見ることのできない鍛冶屋さんを発見しました
昭和チックな構えで、そっとお店(作業所)の中を覗いていると
店主の方が出てこられてわざわざ火を入れてくれて作業を見せてくれました
『博多包丁』は万能で魚をさばいたり、野菜を切ったりこれ1本でOKだそうです
20年経っても大事に使えば、こんなに歯が小さくなっても切れ味は抜群
『いつでも持ってきてくれたら研ぎますよ~』と笑顔でおっしゃってくれました
住まいの『何でも相談会』などのイベントでいろいろなマンションに伺うと、皆さんから
美味しいお店だったり、珍しいものを教えて頂いたり、ほんとに楽しみが増えました
これからもパワー全開で仕事して、パワー全開で楽しみます
あ皆さんもうがい・手洗い・マスクを忘れずに~
カテゴリ:日常のこと
2014年2月17日
インターネット通信販売でのトラブルにご用心!!
昨日から花粉症が発生して困っている野崎です。
国民生活センターによるとインターネットで申し込みをする通信販売で、前払いをした場合のトラブルの相談が2009年度は542件、2010年度は687件、2011年度は876件、2012年度は1,841件、2013年度は4,165件と急増しているようです。
主な相談は、商品を注文した際に前払いで現金を銀行口座に振り込んだのに数か月過ぎても商品が届かない。または全く違うものが送ってきたという内容。
トラブルが指摘されているサイトの主な特徴は、①ブランド品なのに超激安。②現金振り込み(前払い)。③振込先口座が個人名(外国人)。④会社の電話番号の記載がない。等です。
また、公益社団法人日本通信販売協会によると最近は、実在する事業者のホームページをコピーし、銀行口座を変更するなどして代金を振り込ませる手口や少額の生活雑貨まで商品の幅が広がっていると指摘しています。
非常に手口が巧妙になっているので本当に注意してください。
カテゴリ:日常のこと
2014年2月15日
皆様、こんにちわフロントの藤末です。
今日は、管理組合の総会後に先輩社員とランチに行った
お店をご紹介します。
場所は、明治通り沿いの福岡市中央区荒戸です。
たくさんある料理の中から、4種類を選んでサラダ・スープ・ごはん付きです。
皆様も一度、ランチに行かれてはいかがでしょうか?
2014年2月 7日
節分祭に行ってきました!
こんにちは事務課の青木です
今年の節分は、東長寺の節分祭の
前夜祭に行ってきました
2月2日の日曜日。この日はとてもあったか!
と言うより、2月にしては暑かったな~!
出店がいくつも出てました
受付をすると、一般の人も舞台から
豆まきできるみたいでした
来年は、豆まき参加してみようかな~
2014年2月 3日
皆様お久しぶりです・・・設備保全課の繁野でございます。
今回も特に写真等はございませんが・・・
ここで前回、お知らせした息子の合気道情報をお知らせいたします
現在、週に2回程稽古に行っていますが中々
←お腹が引っ込まないです・・・
お父さんと一緒です
まあダイエットの為に始めた訳じゃないですが
一週間の間に、水泳・合気道と頑張っています
金額も前回と同じで週3日通っても一ヶ月¥5,000です(安くないですか?)自分だけ?
昨年のクリスマスには合気道の先生・生徒・親とクリスマス会もあっていました
息子は喜んでいました
それと、2月2日にヤフードームにて行われていたホビーフェスタへ息子と嫁が行ってきました
自分は、マンション維持修繕技術者試験で行けなかったですが・・・結果は・・・⇔
はお楽しみです
結果報告はブログにていたしませんよ
それでは失礼いたします・・・
2014年1月27日
運気UPの~(*'▽')
今年初ブログです。管理事務のなかしまデスッ
今年も、いい年だといいな~
と思った私が気にしているのが、「風水」です
我が家では、階段が家の真ん中にあるのですが、その真ん中の階段に
「観葉植物」を置くといいよ~
と教えて頂き、早速!!
上から垂れ下がっているのも、観葉植物です。名前は忘れました・・・
玄関には、「昇り龍」ではありませんが、縁起のいい「龍の置物」をお正月に
セールでGETしました!
これで、今年は、
ばっちりですっ!!
カテゴリ:日常のこと
2014年1月21日
マニアックな?!グッズ達☆
先週末 1/18.19 、アンピール熊本城Ⅱのインテリア相談会に行ってきた
リフォーム課の ますむら です
突然ですが。 これ、ナン でしょう
タネあかしは後ほど。(引っ張るほどではないのですが・・・)
今日は 『インテリアコーディネーターあるある』 で
ちょっぴりマニアックなグッズを紹介します
これは、メジャー・巻尺です。
右側の茶色のモノは、十数年前にコーディネーターの先生に
飲食店 に行っても、ただ食べるだけでなく
「空間の素材・照明・家具 などのサイズを測りなさい!」
スケール感を身につけるために 「常にメジャーを持ち歩きなさい!」と言われ
4.5cm角のを探しだし、十数年、私のあらゆるバッグの中に居続けています
左のゴッツイのは、建築現場の打合せでも折れない頑丈なタイプです
ということで、もうお気付きだと思いますが
これも、メジャーなんです
熊本でご一緒しましたインテリアコーディネーターさんが持っていました。
他にも、図面を見るのに使うスケール☆
いろいろあって、私的にはテンションあがります
それぞれの、職種でこだわりのグッズってありますよね。
周りの人から、あまりにもマニアックで、同業以外は興味ないのでは と言われたので。。
こんなの如何でしょう。
釣りの疑似餌では、ありませんよ
実は・・・カッターなんです
こういったグッズが筆箱・ポーチには入っています。
今回は私と熊本のコーディネーターさんのグッズを紹介しました
同業の方々とお話しすると色々な情報も集まり楽しいものです
今週末1/25.26 もアンピール熊本城Ⅱでは内覧会同時開催で、インテリア相談会を行います。
【アンピール熊本城Ⅱ ご契約者様限定】
先週末1/18.19 の内容はこちら
インテリア相談会はたくさんの入居者様にお越しいただきありがとうございました
2014年1月17日
入居説明会にいってきました
先週、鳥栖の「アンピール弥生が丘駅前」の
入居説明会へ行ってきた紀川です
まだ建築中のアンピール弥生が丘駅前は
駅が近いだけでなく、
オシャレなお店があったり
鳥栖アウトレッドが近くにありました
去年のクリスマス
Mさんの保育園の息子さんKちゃんが
サンタさんにほしいものは…
「プリンスのぬりえ!」
プリンスといえば王子様
だけど、世の中にはプリンセスものばかりで
プリンスものはないそうです。
まぁ、いわれてみれば…
そこで、まだ見ぬKちゃんの写メを送ってもらい
プリンスKちゃんの完成
Kちゃん、ものすごく喜んでくれたそうです
そんなに喜んでくれて私も感激
そして、Kちゃんの作品がこちら
Kちゃんプリンスがキラキラ
うさぎママもかわいい~
色使いがすごく上手で私も参考になりました